道頓堀を東へ行くと「金龍ラーメン本店」があり、そこを目印に南へ入ると、すぐに「東山ビル」がある。
過去の「金龍ラーメン本店」はこちら
ビルには様々な店舗が入っており、入るのに少し勇気がいるような佇まい。
静まり返ったビルのエレベーターで、一気に5Fまで上がります。
エレベーターのドアが開いた途端、そこままるで蒼い光に包まれた幻想的な雰囲気。
一瞬、深海を彷彿とさせる非日常的な空間で、思わず後ずさりしそうになる。
すると、どこからともなく女性スタッフが現れて、無事お一人様ご案内。
もしかして・・・
あの女性スタッフは、人魚だったかも?…🧜
スタッフに案内されるままに座席に着く。
個室のような席なので、料理と真剣に向き合いながら頂くことができます。
周りの席は、皆さんカップルばかり…💦
青い水槽の中には、大きな鯛が泳いでいます。
この後どうなるのか何も知らずに無邪気に泳ぐ鯛たち。
ランチメニューは、
鯛ムライス御膳・鯛らーめん「新味」御膳・鯛茶漬け御膳・鯛お造り御膳など4種類。
これらに使用する鯛は、さっきまで泳いでいた鯛をすぐに調理しているらしい。
それぞれ魅力的なメニューばかりで、いろいろ迷いながら・・・
鯛らーめん「新味」御膳 1,100円
鯛らーめん・鯛飯(大盛可)・鯛造り・小鉢(鯛出汁の山かけ、リェット)・漬物
鯛らーめん
チャーシューの代わりに鯛の切り身が鎮座。
提供される鯛は、すべて水槽で泳いでいる活鯛を使用。
スープは、鯛の中骨を白焼きしてじっくりと旨味を煮出した、こだわりの特製出汁。
優しく上品な鯛の潮汁レベルの美味しさ!
途中で酢橘やレモンを絞ると、香り豊かですっきり爽やかな旨味溢れるスープ。
う~ん、美味しい~(๑❛ڡ❛๑)ウマイッ!!
スープを飲んで口の中を鯛の旨味でMAXにしたあとは、麺をズズ~ッと。
麺は、スープとほど良く絡むストレートの細麺。
しかし・・・
ちょっと「ぬめり」を感じる~はっきり言って…マズイ
麺を茹でる湯の量が少ないか、湯切りがキチンとできていないのか、それとも茹でる温度が低いのか!?
せっかくの美味しい鯛出汁のスープが勿体ない…
どうか、たまたまであって欲しい。
皮目を香ばしく焼いた鯛は、ふわふわで柔らかく鯛の美味しさを堪能できます。
麺以外は、とても美味しく、鯛料理のお店がこんなに美味しいラーメンを出すなんて、反則やで
鯛飯を味わう。
鯛飯は、少し硬めに炊かれていて、噛むほどに旨味溢れる。
この鯛飯を食べながら、らーめんスープを飲むと、また格別な美味しさ。
鯛出汁の山かけ
鯛の旨味が効いたとろろ汁を鯛飯にまわしかけて味わうと、いきなり美味い!
米一粒ずつにとろろ汁が絡んで、上品で優しくまったりと美味しい~(๑❛ڡ❛๑)ウマイッ!!
鯛のお造り
鯛は、肉厚。
わかりやすく言うと、回転寿司の倍はあると思う…(´ー`)┌ シランケド
噛む歯を跳ね返すほどの弾力、噛むほどに甘味と旨味が口内で爆発する!
うま~い♪o(≧~≦)o
さすが鯛料理専門店です!
もちろんオンザライス!
ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!
鯛のお造りを鯛飯で食べるなんて、何と贅沢なのでしょうか
あとで思いついたことですが・・・
鯛のお刺身をトッピングして、鯛茶漬けにすれば良かったな~(´・_・`)ザンネン
高菜
鯛のリェット
クラッカーに鯛のリェットをトッピング。
クラッカーのパリパリ感と鯛の旨味たっぷり、軽やかで味わい深い。
d(▽`*)ウマイ!!
これ、かなり美味い…d(▽`*)ウマイ!!
これは、ワインが欲しくなるけど、ガマンしながら食後のデザートに頂きました。
なんやかんやで、美味しいランチになりました。
ご馳走さま。
お店のホームページはこちら
住所 :大阪市中央区道頓堀1-3-15 東山ビル 5F 「地図」
電話 : 06-6125-5080
営業時間 : 12:00~15:00(Lo.14:30) 17:00~22:00(Lo.21:00)
定休日 : 木曜日(臨時休業あり)
下のやる気スイッチを押してください。
押してくれたら俄然やる気が出ます!
鯛専門活魚料理 鯛夢 (海鮮・魚介 / 日本橋駅、近鉄日本橋駅、大阪難波駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5