天王寺から堺を繋ぐ路面電車、阪堺電車阪堺線「寺地町」駅から徒歩6分にある、

堺が生んだ歌人・与謝野晶子もこよなく愛した老舗和菓子屋さん「大寺餅河合堂」。

 

 

 

「くるみもち」金・土・日・祝の限定販売

 

「くるみ餅」は買う予定になかったけど、限定の二文字に釣られてしまった。

 

 

 

それでは店内へ…ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

 

 

 

 

店内に入ると、何やら良い香りがすると思ったら、正体は、この「みたらし団子」でした。

 

 

 

めちゃくちゃ美味しそうじゃないですか~(〃゚σ¬゚〃)ジュルリ....

 

可能ならこの餡の中で泳いでみたいけど、間違いなく大ヤケド確定。

 

 

 

 

 

どれもこれも全部美味しそう~(^^♪

しかも、リーズナブル。

 

 

と言うことで・・・

 

 

 

 

 

みたらし団子 110円

 

イートインも可能です。

 

 

 

自宅に持ち帰って、いざ実食!

 

たっぷりの餡が絡んだみたらし団子。
大きめのお団子が3つ串に刺さっています。

いびつな不揃いの団子たちは、いかにも手作り感のある「みたらし団子」
もちかして、いびつなのはお餅が膨らんだから?

団子は、ふんわり柔らかくとろけるような柔らかさ。

そして、甘さ控えめな醤油ダレが極上の味わい。

 

ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!
 

「浪芳庵」にも引けを取らない、ふわとろなみたらし団子は、今月いっぱいまで。
それまでに、出来たて熱々のみたらし団子をイートインしてみたいなあ~(^^♪

 

 

 

 

大寺餅(6ヶ入) 627円

 

あんころ餅・きなこ餅

 

 

 

お店の看板商品でもある「大寺餅」は、与謝野晶子もこよなく愛したことでも知られる。

箱を開けた瞬間、きな粉の香りがふわ~っと広がり、それだけでもうテンションアップ。

 

 

 

 

きなこ餅
風味豊かなきな粉の中には、きめ細かい口当たり滑らかなお餅。

 

(๑❛ڡ❛๑)ウマイッ!!

 

 

 

 

 

あんころ餅
キメ細かく口溶け良い、甘さ控えめなこし餡。
塩味と甘味がちょうど良い塩梅。

 

どちらも中のお餅は、とても柔らかく、もっちりしていてハマること間違いなし!
ひとつ食べると、すぐまた食べたくなる無限ループな美味しさ。

 

どちらも甲乙つけがたい美味しさです…(๑❛ڡ❛๑)ウマイッ!!

 

 

 

 

くるみ餅 540円

 

くるみ餅と言えば「かん袋」が有名ですが、実は、堺泉州地域では、

多くのお店で作られている伝統的な和菓子です。

 

 

 

 

枝豆をきめ細かくなるまで磨り潰して餡を作り、お餅に包んだ「くるみ餅」。

 

今さらですが、胡桃は入っておらず、お餅を包んで食べるところから「くるみ餅」と名づけられました。

勝手に漢字表記にすると、「包み餅」になるのでしょうか。
 

 

 

 

瓶の中には、小粒で可愛い小餅がいっぱい。

 

 

 

非常に滑らかな餡で包んだ、上品で優しく甘さ控えめな餡。


お餅は、プルンっとしていて柔らかく、滑らかな舌触りがとても心地良い。

いつまでも口の中で転がしたくなる逸品。

 

うま~い♪o(≧~≦)o

 

何個でも食べられそうなぐらい、ある意味、危険な美味しさでした!

 

ご馳走さま。

 

 

 

住所 : 大阪府堺市堺区少林寺町西4-1-27「地図」 

電話 : 072-222-1223

営業時間 : 9:30~17:30

定休日 : 火・水(祝日の場合は営業)

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

めんどくさいけど怒涛の連続クリックをお願いします。                                                                       人気ブログランキング  

 

食べログ グルメブログランキング 

 

 

大寺餅河合堂和菓子 / 寺地町駅御陵前駅宿院駅
昼総合点★★★★ 4.0