昨日、友人からメール。

「大したモノでないけど」と、何か送ってくれたみたいで、近々届くと連絡をくれた。


いつ届くか?

どこに届くか?


これは、問題だぞ!


というのは、宅配便がどこにいつ届くかで、ちょっとしたトラブルになるかもしれないからなのだ。



実は、私は巷で言う、長男の嫁。


姑は、同じ敷地。

でも、家は別々で20数年住んできた。


ここへ来て、(仕事を辞めた為)勤務先にたいてい送っていた、宅配などの商品が、自宅に届けられるので…

きちんと表札の名前の通りに届けてくれるかが、大問題になりそうなのだ。



事の発端は、先日おすそ分けを持ってきた姑と、玄関で立ち話した時に遡る。


お互いに間違って届くことも想定しているのだが、圧倒的にうちの家庭の方が届く率は高いから、迷惑をかけぬよう、先手を打った。 


「お互いの荷物は受け取らないで、個々で受け取りませんか?」と。 


私としては、受け取ってあげるのは構わないが、たまに冷蔵便やら冷凍便で届くものは、冷蔵庫が小さい為入らないので、と言ったし、そんな受け取らないとは一言も、言わなかった。



が、そのニュアンスを姑は、限りなくひねくれて解釈し、その件で義理の妹からLINEが来た。

「『あの子は私の荷物を受け取らない』って、言ってるのよ」と。



はあぁ?


またか…。


大抵、私の話の95%は、言った通りに解釈しないし、どうやったらそんな風に思えるんだろうと思うくらい、話が私が悪いことになっているのだ。



全く、いつもこんな調子なので、なるべく関わらないようにしている。

でないと、メンタルがやられてしまう。


どうしたら、そんなに事実を曲げて、それをさらに他人にベラベラ言えるのか?



全く、理解出来ない。



どうか、姑を経由せず、モノが無事届きますように…