たこ焼き八ちゃんのブログ いつも、お世話になってます。


たこ焼き八ちゃんだす。


今回は、能登の実家で、「ゆめみずほ」


早生の稲刈りをしました。


まず、このように、隅の所を


コンバインが方向転換出来るよう


手で、刈ります。これを、隅の所が


あるでけ、やります。


この辺は、区画整理が済んでいるが、


実家の田んぼは、農業用水の横に


あるので、真四角でわないので、


いろいろ大変なところはありますが、


暑い中やりました。                 

たこ焼き八ちゃんのブログ

午前に1枚刈り、農協のライスセンターへ


着くと、10台トラックが順番待ちしていた、


約1時間待ち順番が来たすると


元気な若者が、手際よく籾ふくろを



降ろしてくれた。


それから、来た道を戻り、


しばらく、休憩し、午後からの部を開始


なんとか、かんとか刈り終わり


籾ふくろをトラックに積み終わり


2回目、農協のライスセンターへ出発、


重いので、スピードが出せないので、


何も落ちていないか、見ながら、左側を

                            たこ焼き八ちゃんのブログ  

走り、籾ふくろが落ちないかも


気おつけながら、トラック走らせる。


そして、最後に農協のライスセンターまでの、


上り坂が300メートルをゆっくり登り、


なんとか到着、水分量と総重量を量り


建物の中に入ると、元気な若者が、


手際よく籾ふくろを 降ろしてくれた。


さっき量った重さから、降ろした重さを


引くと、ジャスト1000キロだった


2回分足すと、去年より一割多く


収穫量が増えた、作況指数が102と豊作


なので、最近、お米も入札になったので、


たこ焼き八ちゃんのブログ

値段が下がるような気がするので、


お米の収入は、変わらないようなきがする。


本当のところ、機械乾燥でわなく、


天日干しのお米が美味しいのですが、


手間暇が3倍かかります。


まず、バインダーで、12株ほどを1束にし


それを、干し場を作り、(台風が来ると倒れる)


そこに、3日干し(雨が降ると日数が増える)


水分量が14~15%にする。そして、脱穀し、


精米して、炊いたご飯は、塩ふっておにぎりに


したら、おかずもなしで、食べれます。


と言うと、山下清みたいといわれます。


ヤッパ、天日干しのお米が美味しいのです。


■ホームページ
http://www.takoyakihacchann.jp


  おしまい