おはようございます。

 

今朝の目覚ましナンバーはオードリーのオールナイトニッポンでした。リトルトゥースのmukoseimanです。

 

 

まずは今日の進捗を、、

 

 

今日は監査論のグループ監査について少し進めました。

企業集団全体の監査におけるコミュニケーションの必要性や評価点などなどなどなdy

 

 

しかし今日は朝から頭痛がしたので途中で断念

自分に甘い、ダメ絶対

 

勉強場所は駅前のドトール

2階にある横並び席の右から2番目、決まってそこに座ります(または家)

 

 

極力視界に物が入らないようにすると集中力がUPします

松岡修造も言ってたので信憑性高い

 

スポ根の熱血漢は秘めてりゃいいのにその熱を自分にも押し付けてくるので苦手です。

そういう人種を避けて通ってきた冷えきった人間の僕ですが、松岡修造の教え方は熱いのに科学的な根拠があるから好きです

 

 

でも

 

 

本気出せる人がカッコいい

 

何事も全力で継続する、ストイックな人間がカッコいい

 

何度もそうなろうとしたけど

 

オーバーワークだとか明日早いからとか都合のいい理由を並べて逃げてきた

 

そうしたうちに本気の出し方がわからなくなった

 

今日こんなザマで言えたことじゃないが、会計士の試験は本気になれるきっかけかもしれないな

 

まあそれも結局自分次第なんだけど

寝る前に少しテキスト読もうかな

 

 

 

 

試験まであと4日

 

 

いや

 

 

次の試験まで216日か(笑)

文化祭とかでカウントダウンとかしましたよね

 

僕の場合、男子校というプリズンにて女性に飢えた童貞という名のモンスターが女性客の集客率を上げるために知恵を出し合ってました

 

蓋を開けば9割がカフェという結果に(笑)

死へのカウントダウンとも知らずに連絡先を聞けなくて魂を抜かれた友達を何人も見ました

 

これが共学ならカウントダウンでつなぐ文化祭当日までの道のりなんかが素敵な思い出となるのでしょうが、僕の高校(プリズン)ではそんなの習えませんでした(泣)

 

 

まあそれはよしとして

 

令和になる瞬間とかもカウントダウンしてましたね

みんなカウントダウン好きなのかな

 

1人で216回カウントダウンしてみるか

煩悩の倍の数、、うん、やってみよう

 

これも継続だ

 

コツコツとやっていこう

 

 

 

試験まであと216日