最近べびは夜寝室に行くと図書館の本が入っているバッグを持ってきて

「ん、ん」

と指さす

 

そして私が絵本を読み始めると他の絵本のページをめくって

めくり終わると

「次はこれを読め」

という感じで差し出してくるびっくり

 

図書館は2週間に1回、夫が行っているのだけれど

同じ日に同じ本を2冊借りてきたことがありガーン

今週は前週と同じ本を連続で借りてきた不安

 

私は毎日読まされてもう20回目くらいなんですけど真顔

 

以前、こぐまちゃんシリーズ、ミッフィー、おさるのジョージ、がウケがいい気がすると書いたと記憶するが、

最近はバーバパパ、くまのがっこう、リサとガスパール、それと同じ作者のこねこのプーフー シリーズなどが追加された。

あと、前回も読んでいたけれどいないないばああそびのシリーズや番外編もかなり読んだ。

 

こねこのプーフーはんんんっ??って感じのないようではじめはかなり受け付けなかったけれど

2冊目くらいから世界観が理解できてきた。

 

外国版ノンタンみたいな感じか?

 

夫はこぐまちゃんがわりと受け付けないらしい笑い泣き

 

保育園ではだるまさんシリーズを読んでもらって

びよーん

どて

にこ

を真似するらしい。

 

家では私の顔をさわりながら

めめ

(は)な

などと言うようになった

(頭の接触がいいときだけ)