今年の目標の一つは、「毎日午前中には起きる」でしたが、今年に入って3日目にして挫折しました。
最近友人が、「2018年の振り返り」として、30個の山に登ったとSNSで報告していました。一年は52週しかないのに、スゴイ![]()
私は週末のうち30週は昼過ぎまで寝ていたと思います![]()
ただ、言い訳をさせてもらうと
実験をしていていい記録がとれると、もう少し、もう少し、と粘るので、夜遅くなります。
そして、朝起きるのがちょっとずつ遅くなっていきます。
5日くらい実験をしているとどんどん夜型にシフトしていき、週末には昼夜逆転に近い形になります。
穴倉生活ってご存知ですか?人間の本来の概日リズムは25時間だそうで、穴倉のような真っ暗な環境で生活すると自然と概日リズムがずれていくことが分かっています。
実験室も遮光されていて人工的な明かりによって一定に照らされているので、私の生活リズムも自然と穴倉生活をした時のようになっているのかもしれません。
