格言好きのオセアンです。
たまに神社で紙をもらいます。

 

 

世界的な博物学者・南方熊楠(みなかた くまぐす)
知らなかったのですが
レオナルド・ダ・ヴィンチに並ぶ天才なのだとか。

「映像記憶」(目にしたものを写真のように脳に焼き付けて覚える)ができて、生物の描写など細かい記録が残ってます。

読み書きは18ヵ国語!!まさに天才。



油虫ごとき害虫も家に留むれば福を齎すというはよく考えると一理あり。世界にまるで不用の物なし。多くの菌類や黴菌は、まことに折角人の骨折って拵えた物を腐らせ悪(にく)むべきの甚だしきだが、これらが全くないと物が腐らず、世界が死んだ物で塞がってニッチも三進もならず。
(『南方熊楠全集』1巻 580―581頁)」

研究での視野が広い方だったんですね。

 

私は精神的に視野狭窄になりがちなので

気をつけたいです。