続きです。

 

マリエン橋から歩き...


ノイシュバンシュタイン城の中庭に到着。


順調に来れたので
入場時間まで20〜30分ほどあり
この辺りで各自待ちます。
私は他の人とは喋れませんが
おじいちゃんガイドさんは仕事の関係なので
気さくに話しかけられます。
色々聞きました。

やっと入場時間になり
ゲートをくぐります。
音声ガイドも日本語のを
すんなり貰えます。

城内は撮影禁止。
部屋ごとにガイドがあって
音声が終わると次の部屋に移動、という見方です。
寝室、食堂、居間など
豪華な部屋ばかりでしたが
玉座の間が教会のように広く素晴らしかったです。
どでかシャンデリアは純金メッキ製。
びっくりしたのは
人口の洞窟の部屋!ポーン
部屋と部屋の間に鍾乳洞があるんです!
かなりリアルでお金かかってそう。
何の目的で作ったんでしょうか...。

見学終了後、
城の中にはカフェとお土産屋、
トイレもありました。

カフェを抜けた先にベランダ?に出られるので

ここは写真OK。

山、城、湖!!

なんちゅーええ景色!!デレデレ

ポストカードにできそう。

城を出てから
FEILERのハンカチを買いたい人と
軽食してツアーバスに戻る人に分かれました。

下る道の途中、素敵なお店が。

ここでドーナツを買って食べ歩きする人も。

私は食欲がなく買わず。

 

私はFEILERを知らなかったんですが
ノイシュバンシュタイン城の絵の

ご当地ハンカチが
お土産に大人気なんだそうです。
私は特に興味なかったですが

方向音痴で風景をすぐ忘れるタイプ。
一人でツアーバスに歩いて戻れる自信がなかったので
ハンカチ組に付いて行きました。

麓の「Apollo Duty Free」という免税店へ。
日本人店員がいます。
他の人達はセット品を爆買い!
免税手続きもしてました。
私は誰かと「おそろい」が嫌なんで
(性格悪くてすいません)
自分用に1枚だけ購入。
€13(2,251円)。
日本で買うより500円ほど安い。
円高ならもっと安いんだろな〜。


馬車でも城へ行けます。
しかし定員に達するまで待つので

ガイドさんには乗らないよう言われてました。

ツアーバスに戻りヴィース教会へ。

ぽつんと建ち外観は地味な印象。しかし
世界遺産!!キラキラ

 

イエスの像が涙を流した奇跡がきっかけで

小さな礼拝所ができ、

霊験がすごいのか人が押し寄せ

世界遺産になるほど大きくなりました。

内部は豪華です。

ロココ様式。美しいキラキラ

神聖な空気を感じます。

 

自由行動がありますが20分ほど。微妙...
教会の前にカフェがありますが

入る勇気はなくバスに戻りました。
 

③へ続きます。