三峯神社に年1回お参りしているオセアンです。

「白い気守り」が売っていた頃は
ラジオで三峯神社の渋滞情報が流れるほどでした。
現在はそこまでではありませんが
土日は混みます。
特にバスが混んで下手すると座れません。
立って乗った事がありますが、
約1時間半ぎゅうぎゅうで立ち乗りは辛すぎました。
空いてる時期を狙って12月に行っていましたが
三峯神社は雪が積もるのでめちゃくちゃ辛い雪だるま
今回は11月に行きました。



1年ぶりのラビュー。

座席広くて嬉しい。


西武秩父駅に着き、小走りでバス停へ。
出発15分前。行列!

ゆっくり来た人は立ち乗りに。
小走りしてよかった...滝汗

三峯神社の駐車場100メートル前から

渋滞発生!滝汗
このバスはフリー乗降なので
ほとんどの乗客がここで降りました。

三峯神社駐車場のバス停には
車止めとポールが立ってます。


どちらも以前はなかったんです。
 

運転手が操作を間違えて
後ろに急バックして案内看板に激突!ポーン
後部座席のガラスが割れたんです!
私が乗ったバスだったので
目の前で見てまして。
乗客全員降りた後だったのは
三峯の神様の御加護だったのかも...?
緑のポールを見るたびに思い出します。


三ツ鳥居。
修繕工事が10月末に終わったばかり。
輝く白と金色が眩しい。
私だけかもですが
この鳥居に行くまでの坂道が
異常なほど息苦しくなります。
毎回ここで帰りたくなるくらいしんどいです。


本殿。
手水舎の水が凍ってないうちに来たのは久々。



御神木。
昔は抱きついてる人が多い印象でしたが
今年はそんな人は見かけませんでした。



御仮屋へ。
狼さんレンタルサービス(御眷属拝借)を利用してるので
御眷属狼さんのボスへ挨拶は重要。
階段のコンクリート上から三段目右側に
狼さんの足跡がついてるそうです。
(見逃しました)
私がお参りした後、立て続けに家族連れが来たので
人払いしてもらったのかな?

祈祷受付へ。
御眷属入りの木箱と申込書を持っていくと
「御眷属交代ですねー」
と事務的に言われました。

交代って言うんですね。
ちなみにオセアンは8〜9度目。


祈祷後は宿坊の食堂で毎回食事してます。


今回はしいたけ丼800円

山奥でこのお値段は安い酔っ払い
秩父産肉厚椎茸を使っているそうです。
ご当地パワーフード!
しいたけは味がしみて美味しい。
熱々のなめこ入りお味噌汁が合います。

隣のコーヒーハウス小教院も毎回行きます。


ウインナーコーヒー550円
小教院特製コーヒーゼリー450円
毎回小菓子をおまけでいただきます。嬉しいウインク

奥宮遙拝所へ。


毎回奥宮の場所がわからない...。

奥宮へ登山装備で行った事がありますが
めちゃくちゃキツかったです。
私はもう奥宮へ行くのは無理そうです。



今回はどんな狼さんをレンタルできたのか?

私の家は重要な守りは必要ないので

なんとなく小さい狼さんではないかなと。

霊感ないので見えないのが残念ですが、

一年前鑑定士さんに視てもらったら

私の後ろに狼さんがいたので

ちゃんと来てもらえてる事はわかりました。

 

霊感がある「いろはママ」さんの場合

旦那さんががよく幽霊をくっつけてくるので守りが必要。

来た狼さんはビッグサイズだったそう。

狼さんの影響で旦那さんは性格が明るくなったとか。

狼さんレンタル料金は4,000円
2024年4月1日から5,000円になります。
物価高だし狼さん達への報酬?も上げねばですね。