超夜型のオセアンです。

中学生の頃から夜型でずっと深夜テレビを観てました。寝るのは3時頃だったかと。

「現代用語の基礎体力」という深夜バラエティ番組は古田新太さん、羽野晶紀さん、生瀬勝久さんが出ていて

かなりぶっとんだ内容でした。

私が初めて買ったCDは羽野晶紀さんの

「永遠を少しだけ」ニヒヒ

 

 

会社員時代の15年間は

昼起き→翌日朝まで仕事

の生活スタイル。

社員全員揃うのが夕方5滝汗

(業界でもかなり遅い方)

打ち合わせのピーク時間が夜7時!!ポーン

クライアントが続々来て社内が賑わいます。

 

入社一年目の頃、

「急ぎ納品」の仕事があったけど

途中でストップして終電で帰ろうとしたら

先輩から大激怒されました。

(先輩の仕事の手伝いだった)

夜中に納品しなければいけなかったようです。

それからは終電帰宅を諦めました。ブラック!

 

社畜ユーチューバー・玄田小鉄さんのように泊まり込みもよくしてました。

業界の悪習です。

夕方出社早朝帰宅だと

冬は日光に当たらないので

夜に生活してる感じになり

体調は良くなかったです。

 

 

フリーになってからもこの生活を

なかなか変えられませんでしたが

昨年12月から

朝7~9時起き→夜8~10時まで仕事

になりました。

なんとか昼型にはなったと思います。

 

 

霊能者さんを通じて、

死んだじっちゃんから

©️いらすとや

「不摂生を続けるな!」

と言われまして。

 

 

そりゃあもうカンカンに怒ってたそうです...はい滝汗

基本人の言う事を聞かないダメ人間ですが

一念発起しました。

あと、私が扱う案件はなぜか死や転生にまつわるものが多く、霊能者さん曰くそれらを夜中に作業すると

「寄ってくる」から良くないそうなんです。

夜中の方が集中できるんですけどね〜。

(なぜかキラキラ恋愛系の仕事は来ない)

 

 

 

正直、昼型になって仕事のクオリティが下がりました。

労働時間が減ったのと、明るい昼間は集中しにくい。

自分的には「もう少し練りたいけどこの状態で見せよう」レベル。

クオリティを上げるには時間かけて睡眠時間削って締め切りギリギリまで試行錯誤しないといけないのですが。

それをしなくなったので、クオリティ重視のクライアントからの依頼が無くなりました。

無理してまた入院するのは困るので背に腹は変えられない滝汗

神社仏閣に参拝すると仕事が来るので収入は今の所大丈夫です。

 

 

朝起きるようになって変わったのは...

食事を朝昼晩ちゃんととるようになり

(以前は昼と夜のみ)

体重が激増!豚

半年で6キロ増え、現在も日々新記録更新中。

でもアプリ「あすけん」で見るとカロリーは平均。

今までが少なすぎた!?

 

持ってるスカートやジーンズはゴムか紐で調節するものが多いですが、それ以外は履けなくなり処分....やばい!

朝にウォーキングできたら良いのですが

ぐうたら&低血圧で午前中はずっと眠い。

都市ボーイズなど怖い系YouTubeを観て目を覚ますようにしています。

腹が苦しい笑い泣き