最近、死をずっと

意識していました。

1番意識したのは

誕生日の日です。

あ!!!
1000000000000%死なないから
安心してください!!!笑っ


死を意識というのは
生きることに

いのちをかけているからです。


そんなことを
ひとり考えていたら、、、


昨日は、人生の大先輩に


『何度も何度も死にかけたけどな、

最後の最後で死ななかったよ。

紙一重だけどね。

大丈夫だよ。

死なないから。

わかるよな?

死ねないんだよ。』


と深く壮大な眼差しで
語っていただきました。



というのか


もう、
とっくに死んでいるのかもしれない。

死も歓喜。

生も歓喜。



死ぬ瞬間に


ヨッシャーーーー‼️最高‼️


って


生きなきゃだね


って教えられたんですか


生→死→生きるで

繋がってるんだと

確信しました。


なんの

話しやねん。

電車の中から
アイムソーリー。


とにかく


『親孝行をしなさい

そして、、、

親孝行をさせてあげなさい』


とお言葉をいただきました。


え?

親孝行をさせるんですか?


『そうだよ。

親孝行をさせて
あげる事が大切なんだよ。』




どこまでも


深いお言葉に



勇気をもらいました。


ありがとうございます。




子供たちよ



思いきり


親孝行するが

よいぞ。


笑っ



生きます。