やしの木グアム旅行やしの木

 タクシーアプリStrollの使い方車

 

今回は私自身、現地でちゃんと使えるのか心配だったStrollについて解説します鉛筆

空港で使い方が分からなくて困ってる人にも遭遇したので、一緒に確認しましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Strollとは?GOタクシー的な?

Stroll

 

グアム旅行について調べると出てくる

Stroll」は日本でいうGOタクシーのようなもの。


現地でタクシーを配車できる

超便利アプリのことです車

黄色と黒のパキッとしたデザインが特徴的ですねうさぎ

 

Strollの便利ポイント

①支払いをカードでできる(チップも)

②事前に料金が分かるのでぼったくられない

③英語を話す必要がない

④道端でもタクシーを呼べる

結論…本当に便利なので

心からおすすめします!!!

注意Strollから一銭も貰っていませんし

宣伝でもないです


なぜ便利なのか、どのように使うのか

解説するのでぜひ最後までご覧くださいハイビスカス

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Strollの登録方法

まずは日本にいるうちに、

アプリストアで「Stroll」と検索して

ダウンロードしましょう。


ダウンロードすると登録画面が出るので、

名前やメアドを登録します。

 

その際にクレジットカードも登録できるので、

日本にいるうちにしておきましょう。

(グアムに着いてから登録する方もいますが、

念のため推奨はしません注意

 

登録は5分もかからずにできます。

本人情報とクレカさえ登録しておけば、

事前準備は完了二重丸

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

グアムに到着後…空港での配車方法

 

image

 

いざグアムに到着したら、

最初に空港から利用する方が

多いのではないでしょうか。


私もグアム国際空港からホテルまで、

タクシーで移動しました。

 

入国審査などを終えて外に出たら、

TAXIと書いてあるロータリーに向かいます。

正面のドアを出れば左側に進むと看板があります鉛筆

 

タクシー乗り場ではありますが、

みなさん自分のスマホで配車していました!


人がたくさんいるので場所はすぐわかると思いますが、そこで配車をします車


【HIS】旅行プログラム

Stroll

出発地(グアム国際空港)と

到着地(ロッテホテルグアム)を

入力するとこのような画面が出ます。


右下の予想の金額と、

配車までの目安時間が出てきます鉛筆

 

周りにいるタクシーが表示されるのでわかりやすいです。値段や車の形が事前に分かるのは、海外だと安心ですよねうさぎ

 

 
配車予約をする前に右下のオプションを押すと、
「乗客人数」と「荷物の数」
を入力することができます。

必須ではないですが、
大きなスーツケースがあるときは
入れておくと安心カバン
(スムーズにトランクを開けてくれます)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Strollの乗車方法

 

乗車予約をすると

地図に今車がどこにいるのか、

あと何分で着くか表示されます。


さらに「AB123」のような

車のナンバーと車種が分かります。

あとはそのナンバーと

車種のタクシーが来るのを待つだけ。

 

空港には5分ほど待ってタクシーが到着しました。

トランクを開けてスーツケースを入れてくれたので

「Thank you~」ですうさぎ

 

乗車後は、今自分がどのルートを

走っているか分かるので安心。


目的地は「Lotte hotel?」

みたいに確認されることがあるので、

「Yes,please.」とでも言っておきましょううさぎ

 

⚠️eSIMは必ず入れておかないと

タクシーが呼べないので注意です


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Strollの決済方法


事前にクレカを登録しておけば、

勝手に運転手さんが決済してくれます。

なので特に会話することなく下車してOKでした二重丸

 

決済後に感想とチップを送る画面が表示されます。

★5つで運転手を評価して、


チップは10%,20%など

割合で選ぶこともできますし

自分で「10ドル」

など価格を設定することも可能です。

注意チップは0%も可能ですが、

印象が良ければ乗車料金の10%程度あげると二重丸

 

下車した後に、急かされることなく

ゆっくりチップを考えられるのが

個人的にはとても助かりました。

(数字の計算がとても苦手…)

 

タクシーは3回利用したのですが、

どの運転手さんもとても親切でしたキラキラ


おしゃべりして仲良くなった方や、

無言で音楽をかけてくれる方などいろいろです。

 

 

決済後はアプリにこのような

英語のメッセージが届きます。


私はグアム国際空港~ホテル

チップ込みで21ドル(約3,300円)でしたコイン

 

アプリでしっかり後から確認できるのも嬉しい!

そのあとしばらくして、

クレジットカードに請求が来ました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Strollのまとめ

 

グアムは晴れているととても暑くて、

熱中症になりそうなぐらいでした…

バスは1時間に一本程度で、

タイミングが合わないと案外不便です。

 

そんな時にStrollを入れておけば

すぐにタクシーが呼べます。


利用するか分からなくても、

日本で事前に登録しておくと楽ですうさぎ

(帰ってきたら消せばいいのでね)


 

また金額についても、

赤いシャトルバスは1回の往復で1人14ドル


タクシーは往復20ドルでも

2人で割れば1人10ドルなので、

意外とコスパはいいです。

 

行きはバスの時間に合わせて出発、

帰りはタクシーとかもアリですねグッ

 

私もグアム旅行前に調べましたがなかなか情報が出てこなかったので…、このブログが少しでも参考になれば嬉しいです。

いいねもお待ちしていますうさぎピンクハート

 

赤いシャトルバスの解説はこちら下矢印

旅行記はこちら下矢印