LINEやSMSに電話に…。


ここ最近、詐欺師だろう人物からの連絡が多すぎるガーン


ある意味当たり前かもですが、奴らはいきなり「詐欺師です!」とか言って連絡してくるわけではありません笑。


実に巧妙な、知り合いを装ったような文面が多いというか。


昨日なんかはイギリス人っぽい出張者という人から、空港に着いたけど誰もいないから助けて!みたいな内容のカタコト日本語のSMSがあり…。


十中八九、怪しいなとは思ったのですが。


一応思考回路として、もしかして本当の本当に困っている人かもしれなくて、それを無視してしまうとしたら、かわいそうなのではないか?との考えがあり。


最初の数回くらいは、やり取りすることが多かったんです。


でも大抵は、次第に話の流れが変な方向にいくので。


そうなったら「もう大丈夫そうなので、今後は申し訳ないですが連絡しません。」みたいに言って、さよならしてましたね。


昨日のイギリス人らしきカタコト日本語の人も、「日本にあまり友達いないのでLINE交換しませんか?」みたいな変な流れになり、やはりさよならしました笑い泣き


だって本当に困ってたら、友達になろう云々みたいな話をする余裕なんてあります??


わたくしとて、そこまでバカじゃーありませんことよ泣き笑い


最近ある人に叱られてしまったのが、そーいった類の連絡に対して、イチイチ相手にするんじゃない!ということ。


詐欺師同士のネットワークみたいなものに、あいつは返信くれるみたいに情報共有とかされていて、それでひっきりなしに変な連絡来てるのかもしれないんだから!と…。


なるほどね…、反省します悲しい


でも難しいですね…、本当に困っている人からの連絡なのか、詐欺師なのかを見極めるのは…。