そういや4月18日は、ある人との別れを予定している日だった。


下手したら今生の別れになるやもしれぬ人。


そっかぁ、あと3日後かぁ…。


ちょっとしたきっかけで、そんなことを考える瞬間がおとずれた今日。


ふとネットで目に入ったのが、4月18日は三重県民の日だという情報だった。


なんでやねん笑い泣き


…って思ったけれど、ちゃーんと由来はあるようだ。


今生の別れになるやもしれぬ人が行ってしまうのは、三重とは全く違う県なんすけどねえー


私は愛知県名古屋市出身なんですが、隣県なのに、三重にはあまり行く機会がないままでした。


でもやたら三重の知り合いは多かったですね。


何故なら、三重から名古屋の会社に通勤している人は珍しくなかったから。


ほとんどが桑名とか四日市とか、三重北部の人達だったでしょうかね。


桑名や四日市から名古屋は、それほど遠くもないイメージでしたし。


少し遠くても、せいぜい津とか松阪くらいだったでしょうか。


そういや遠足でナガシマスパーランドも行きましたね。


おととしか去年あたりから、割と三重の人と接する機会が増えました。


津出身の親戚ができたのもそうですし、近所に三重出身者が多数いることも判明し笑い泣き


それでおととしか去年か忘れちゃいましたが、元三重在住の友達(と思っていた人)と、これまで生きてきてこんな激しい喧嘩をしたことがない!ってくらいの喧嘩をしてしまいましてねショボーン


今でもお互いに恐らく許せていないんですが、人間関係ってこうも簡単に壊れてしまうものなんだって、思い知らされた人でしたね…。


喧嘩するまでは、本当に仲良かったんです。


恥ずかしいことですが、喧嘩して以来その人とは、極力顔を合わせないようにしていました。


ご近所に住んでいるのでね笑。


でもつい最近、これまた天啓かもしれないのですが、その人を許しなさいと言われているかのような出来事もありましてね…。


苦い思い出も、時が全て解決してくれる。


そんな風に最近、少しだけ思えてきております。


…とはいえ、なかなかこちらから歩み寄るには、かなりの勇気が必要ですがガーン


待つことも大切なのかもしれない。


そして、今年三重に行くのがミエミエ…なんつって泣き笑い


…つっまんない泣き笑い


せっかく三重行くなら、赤福は是非買っておきたいですラブ


「伊勢の名物 赤福餅はえぇじゃないか♪」



このローカルCMも、めちゃ懐かしすぎる泣き笑い