普段家でお仕事している時は、常にブルーライトカット効果のある伊達メガネをつけております。


あるのとないのとでは大違いで、今ではつけずにパソコン作業をやると、目がすぐ疲れるので、やっぱり効果はあるんだろうな〜って思ってます。


だけどこれまで、伊達メガネとマスクを同時につけて外出することはありませんでした。


暑いしレンズが曇るからです汗


でもこないだ花粉も気になったので、初めて同時につけて外出してみたら…。


ナニコレ??めっちゃいいんだけど爆笑って思い、それ以来、よく同時につけて買い物等に行くようになりました。


上手く説明できないんですが、なんとなく安心感があるとでも言うか。


と言いますのも、あまり外では知り合いと遭遇したくないタイプでしてあせる


原因は、知り合いと遭遇しても、あんまり知り合いだと気付けないからですショボーン


基本、前から歩いてくる人の顔は見ずに、視線を下に向けながら歩くことが多い。


だからふいに「○○さん?こんにちは〜!」みたいに相手から声かけられて、そこではじめてハッと気付いて「??あ!こ、、こんにちは〜汗」みたいな笑い泣き


自分一人じゃなく他の家族と歩いていて、知り合いと遭遇する時は、自分が気付かなくても、大抵他の家族が気付いて挨拶とかしてくれるのでいいですが。


「○○さんいたのに、なんで気付かないの??失礼でしょ!」みたいに、注意されることしばしば泣


どんだけ他人に興味がないんですかって話ですかねびっくり


あまり関連性はないと思いますが、人間て顔がほとんど何かで隠されてたり守られてたりしていると、こんなにも安心するものなのかと…。


これからもっと暑くなってきたらさすがにしんどいかもしれませんけどね。