今朝外出する時に見かけた、うずくまって動かない鳩さん。



どしたの??



去年の大晦日の日は、2回も鳩が目の前を横切ったのだった。


調べてみると、鳩が目の前を横切るのはとても良いことらしいです。


鳩といえばイトーヨーカドーです。


今朝は先着300名様がいただける、干支小物狙いでした。


ガーガー寝ているおうちの人達を横目に、例によって例のごとく、ボッチで参戦。


今回は電車でお出かけ。


川崎大師参拝帰りだろう方が沢山乗っておりました。


最近家でも「ヨーカドーが今月閉店したらもう生きていけないかもえーん今後の人生私は一体何を楽しみに生きていけばいいの?」とぼやいていましたが、「何をそんなオーバーな…ねー」みたいに返されました笑い泣き


ごもっともです笑。




9時50分ちょい前に列に合流。



もらえる物はもらっとくのが信条です。


整理券を配るスタッフさんが、丁度私が配られる番の直前で違う方に変わった。


だからなんだという話だけど、独自の研究で(なんだそら)変わった境目の人は、配るの忘れられやすいということが分かっていたので、忘れずに配ってくださいよーうーんってちょい心配でしたが、ちゃんと配られましたニコニコ



無事にゲットチョキ


今年のお正月飾り終えたら、12年後にもまた飾るつもりですヘビ



願いごとを書いて結んできました。


願いはもちろん…。







切ないねぇえーん



名古屋の親戚に追加でプレゼントするものも買った。


昨日当たった2等の商品券でチョキ











なんで今年はこんなヨーカドー推しなんだ?と思われそうなラインナップですゲラゲラ