司法書士が5年に一回受ける必要のある、日司連の年次制研修。


受けましたニコ4時間弱の研修です。


なんとなく対面で参加したいなと思っていたのですが、申し込みが遅くてオンライン(zoomで開催)しか枠がなくあせる


だけどとても勉強になった研修でしたウインク


10名程のグループに分かれて事例ごとにディスカッションするのですが、リーダー役の方が穏やかに適度に当ててくださり、ちゃんと議論に参加しているって感覚がありましたニコニコ


特に本人確認は改めて司法書士業務において、重要なんだなと思いました。


本人確認は普段の業務でも一番関わっている部分なので、しっかりと学ばせていただきました。


基本は対面で行う、これが原則です。


だけど、コロナ禍等の影響でなかなか事務所へ足を運ぶことが難しくなった依頼者には、オンラインで確認することになります。


対面と違ってオンラインでの確認では、生身の依頼者が目の前にいるわけではありません。


だからこそやろうと思えば、なりすまし等もできてしまう。


より慎重な確認が求められるなと思いました。


また5年後に…と研修は締め括られましたが、こういった一期一会みたいな機会って、なんだかいいものです。


5年後は同じメンバーになるかは分からないですが、皆様ありがとうございましたにっこり