なんとなく心に問題を抱えている人って。
とにかく洞察力が高いと思う。
というか、自分に対して敵意を抱いている人のことを、瞬時に見抜いてしまうの。
表面上というか、大勢の前、他の人の前ではいかにも仲の良いフリをしていても。
見えない場所では違う振る舞いをする人のことを。
些細な言動から全てを察知する、いや、察知できてしまう。
そして基本的に人を、敵か味方かで分けるの。
自分にとっての敵に対しては、とことん排除しようとしてしまう。
そうでもしないと、いずれ自分にとっての脅威となると、ピンときてしまうから。
見た目は尖っているように見えても、心は不安で不安で仕方なかったりする。
敵か味方か、白か黒か。
いわゆる中間のグレーという概念に乏しいから。
とにかくジェットコースターのように、日々感情の起伏が激しい。
とんでもない疲労感だと思いますね…。
時には仮想の敵と戦っているのだから。
それと対極にある、鈍感力というのを少しずつ身につけたら良いのかもしれませんね