司法書士試験に合格して少し経った頃、メンタルヘルス・マネジメント検定II種ラインケアコースを受けて合格しました。
きっかけは補助者時代、司法書士事務所に依頼されるお客様が様々な依存症を抱えていたり、メンタル的に落ち込んでいらっしゃる方がとても多かったので。
いつか開業したら単に依頼を受けるだけでなく、少しでもそういったお悩みを軽くできるようになりたい。
同時に、自分のためでもありました。
逃げるなよ、挑め!って、昔っからいろいろな人に言われてきていた。
辛い状況から逃げるのは負け犬、逃げは悪だってすり込まれて。
本当に阿呆だったなと思う。
今はそんなことないよ、嫌な物事や環境からは全力で逃げてもいんだよ、逃げるが勝ちだよって自信もって思えてる。
辛い物事や環境にあって、逃げるという選択ができるにも関わらずしないでいた…、ドMですかと。
完全にメンタル病んだらお終い、究極、自分を助けることができるのは自分だけ。
最近耐えられないようなニュースが連続していて、そういうのを見聞きするたび、加害者はほぼほぼメンタルになんらかの闇があるのだろうとつくづく思う。
一人の心が癒やされれば、その影響は微々たるものであっても、他者に必ず影響を与えて伝播し、いずれは皆救われると信じている。
スピリチュアルでよくいうところの、人を真に助けたければまずは自分が幸せになること。
こーいう意味なんだろうなって思う。