司法書士業界は狭いよ~。
先人に言われていました。
実際に司法書士になって分かりました。
本当に狭い…。
丁度一年くらい前、転職活動をしていました。
面接して一発目である法人の正社員での内定をもらいました。
諸事情でそこの法人の内定は辞退してしまいましたが…。
現在そこの法人で、前回の記事に書いた同期が働いています
それから今月入社した司法書士がいるのですが、
その司法書士が恐らく前に所属していた事務所…、
そこには別の同期が在籍しています
しかも苗字も同じ…
こんな風に狭い業界だからこそ、勤務している事務所を辞める時は、
常に円満退職が理想的だと思っています。
転職先の事務所で、前の事務所となんらかの関わりのある方がいたって別に不思議でもない。
ボス同士が仲が良く繋がっているという話もよく聞きます。
法務局や裁判所への外出先で、隣に座って待っていたのが同期だった!なんてこともあるくらいですから
司法書士をしている限り、いったん縁が途絶えてしまったとしても、またどこかで再会することもあるのかもしれない。
だからなるべく同じ業界の人とは、良好な関係でいつまでもいたいものです。