ねっとり!がたまらない「里芋(さといも)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました
■ねっとり!がたまらない「里芋(さといも)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました
おはようございます!
「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年171周年に突入した『たこ梅』の五代目店主 てっちゃん(岡田哲生/Tetsuo Okada)です!
先週からはじまった、ねっとり!がたまらない関東煮(かんとだき/おでん)!
お酒にも、よく、あうんですよね
そう、それが、コレ!!
里芋(さといも)の関東煮(かんとだき/おでん)です
なんでも、縄文人も、サトイモを食べていたんだとか、、、
たしかに、里芋(さといも)は、ムチンやガラクタン、食物繊維が豊富な、滋養に富んだお芋さん
今夜も、関東煮鍋のなかで、グツグツ、グツグツ、、、
じーーーっくりと煮(た)かれていきます
※大阪では、煮ることを「たく」っていうんですが、これ、大阪の方言だったんですね!知らんかった、、、
そのうちに、関東煮(かんとだき/おでん)のダシがしみて、ねっとりとした旨い里芋のできあがりです!!(^o^)v

おはようございます!
「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年171周年に突入した『たこ梅』の五代目店主 てっちゃん(岡田哲生/Tetsuo Okada)です!
先週からはじまった、ねっとり!がたまらない関東煮(かんとだき/おでん)!
お酒にも、よく、あうんですよね
そう、それが、コレ!!
里芋(さといも)の関東煮・おでんです
<画像をクリックすると大きく見やすく表示されます>
<画像をクリックすると大きく見やすく表示されます>
里芋(さといも)の関東煮(かんとだき/おでん)です
なんでも、縄文人も、サトイモを食べていたんだとか、、、
たしかに、里芋(さといも)は、ムチンやガラクタン、食物繊維が豊富な、滋養に富んだお芋さん
今夜も、関東煮鍋のなかで、グツグツ、グツグツ、、、
じーーーっくりと煮(た)かれていきます
※大阪では、煮ることを「たく」っていうんですが、これ、大阪の方言だったんですね!知らんかった、、、
そのうちに、関東煮(かんとだき/おでん)のダシがしみて、ねっとりとした旨い里芋のできあがりです!!(^o^)v
