2月13日(土)東中野のセルフキッチンで開催されました
「居酒屋まさへおいでやす! Vol.2」に行ってきました。
皆さまお写真掲載OKとの事でしたので掲載させていただきます。
14日(日)に行かれる方もいらっしゃるかと思いますが、
お料理のメニュー、ゲストの掲載がございますので、
明日の楽しみにとっておきたい、という方はとばして下さい。
キッチンの藤岡君。厨房男子のたたずまい。
エプロン姿も似合っていました。
ゲストの村井一帆さんと打ち合わせをする藤岡君。
メニューと、おみやげのCD、「居酒屋まさ」プリントハンドタオル。
食事が始まると、藤岡君の知り合いで、
”かりちゃんじゃくちゃん”の二人組の芸人さんが
出てこられて漫才を披露してくれました。
藤岡君の交友関係の広さにはいつも驚かされる。
前菜3種盛り。マリネ風の前菜はアーモンド入り。
コーンとコンビーフも新食感で、すごい。
ブロッコリーとしめじのニンニク炒め。
ブロッコリーにオイスターソースの味がしっかりついていて
美味しかった!うちでも作ってみたい。
村井さんはお料理を運んだり、空いたお皿を片づけたり
していらっしゃってΣ(・ω・ノ)ノ! 恐縮してしまいました。
村井さんに給仕していただく幸せ…貴重な体験、プライスレス!
途中、藤岡君が各テーブルを周り、乾杯&歓談。
豚の角煮。絶妙のゆで加減の半熟卵と
よく味がしみ込んだ大根のハーモニー!
豚肉はお箸で切れるほどよく煮込まれていて絶品。
藤岡君手作りの自家製ツナおにぎり。
綺麗な三角形。器用すぎる!
バレンタイン、という事で、メニュー表にはありませんが、
デザートまでついていました。
食事の後はライブタイム。
藤岡君はギター弾き語り、村井さんはアコーディオンでの演奏。
久々に聴く藤岡君の歌声に感激。素晴らしかった。
良い時も悪い時も含めて、飾らない言葉で
ありのままの気持ちを語ってくれるところが
藤岡君のたまらない魅力の一つ。
歌の歌詞と、話してくれた内容がリンクして、
ジーンときました。感動のライブでした。
イベント終了後はお見送りタイムがありました。
時間がなくて、今回はツーショットはありませんでしたが、
ハグでのお見送りも嬉しかった。楽しくて美味しいイベントでした。