11月2日(水)世田谷パブリックシアター14時開演の

「才原警部の終わらない明日」を観に行きました。

ネタバレありますのでお気を付け下さい。




作・演出 : 福田雄一
出演 : 堤真一 勝地涼 清水富美加 鈴木浩介 

上地春奈 池谷のぶえ 志賀廣太郎 小池栄子



<タイムテーブル>






公演プログラムは900円。




<あらすじ>


とある熱帯夜……。政府高官の令嬢が誘拐された。

身代金の期限は24時間!急遽、インターポールから

最も優秀な誘拐事件のプロフェッショナルが招集された。

この通称“サイバラズ5”と呼ばれる一見、全く頼りにならない

集団を率いるのが、伝説の警部・才原章一郎だった。

24時間という超短期決戦に挑む才原たち。そこにまた、

新たな誘拐事件が!!堤真一 最大8役のコント構成の末に、

明かされる驚くべき真実とは……。




サイバラズ5登場シーンは派手だった。

堤さんのなんとなくぎこちないダンス、からの頼りないメンバー達紹介。

全員才原警部の親族と家政婦さんなのが大爆笑。

何で家政婦さんが入っているって、”家政婦は見るのが仕事。

いつも決定的な場面を目撃するから”って…(笑)

昭和世代が市原悦子版「家政婦は見た」、という

認識なのに対して平成世代は松嶋奈々子版

「家政婦のミタ」というジェネレーションギャップがまた面白い。





サイバラズ5のメンバーの一人、ボケ始めたおじいちゃん役の

志賀廣太郎さんが大活躍だった。一日数時間だけ頭が

キレキレになり、音声解析で捜査に貢献。それぞれのコードネームも

分かりやすくて大爆笑。細部まで作りこんでる (≧▽≦)

鈴木浩介さんは、面白い事は一つも言わないのになんだか面白い。

捜査の話をしている横で、段ボール箱を机代わりに受験勉強(笑)

8年間チャレンジしても早稲田大学に合格しない浪人生役。

演技では勝地さんとは対照的ながら、二人揃うと

面白さがパワーアップして、お笑いコンビのようだった。





敏腕警部役の小池栄子さんは、それぞれのキャストに

つっこみつつ、”ミュージカルのオーディションシーン”では

瞳を輝かせながらブロードウェイ帰りの経歴を熱く語って

笑いをとり、キレキレなダンスを見せるという芸達者ぶり。

自分的には堤さんの”不器用な男”の不器用な

人生自己紹介や空気を読まない場違い発言が一番面白かった。

飛行機内のシーンでは堤さんブラックジャックまで見れたし。

あのビジュアルを実写にするとすごい事になるのね。

ミュージカル風のラストでもガッツリ堤さんのダンスが見れた。

キャストのハイテンションな演技にパワーをもらいました。