10月25日(土)サロンテッセラ14:30開演の

「金山京介テノールリサイタル~INCONTRO~」に行きました。





出演 : 金山京介 (テノール)

      吉田貴至 (ピアノ)

ゲスト: 川越塔子 (ソプラノ)



<セットリスト>





<アンコール曲>




このリサイタルのタイトル、INCONTROはイタリア語で

”出会い”という意味なのだそうです。

歌の先生の話や、ピアノの吉田さんとの出会いの話等、

歌の合間のトークが興味深かった。島根から上京してきて

8年だそうですが、この1年は特にいろいろな人との

出会いがあったそうで、それらを振り返りながらのコメントの数々。

「ドン・ジョバンニ」の♪恋人を慰めて、はロングブレスが

多かったのですが、パワーがおとろえる事なく

ものすごい迫力で歌い上げ、会場中ブラヴォーの掛け声。

一幕の歌は優しいメロディが多くて、金山君の綺麗な

高音テノールと相まって会場全体に響き渡り至福の時でした。






いつも思いますが、このような演奏会では、

歌う人は何人いても、楽器を演奏するのは一人なので、

ありとあらゆる楽曲を弾きこなす演奏者はすごいなぁと思います。

私はピアノは途中で挫折しましたので、吉田さんのピアノを弾く手元を

ながめながら、そのなめらかな指使いにみとれてしまいました。

お二人の息の合ったコンビネーションも見ていて微笑ましかった。






二幕では日本語の歌が中心で、これもまた聴きごたえがありました。

ラストの「ラ・ボエム」の♪冷たき手を、では歌の圧力が

押し寄せてくるような迫力で、ただただ感動…

アンコールではなじみのある歌がたくさん聴けて楽しかった。

トゥナイトでは、後ろの客席からスペシャルゲストの

川越塔子さんが真っ赤なドレスで登場。

お二人のトニーとマリア、最高でした!

最後の歌はカタリカタリだったのですが、金山君の

カタリカタリを聴きすぎて、最近この歌を聴くと、頭の中に

金山君が思い浮かぶ、”金山カタリ現象”に悩まされています。

本日さらに脳内の奥深くに刷り込まれてしまいました(-_-;)

それほどにインパクトのある金山カタリなんですよね。






終演後にサインをいただきました。

川越さんは地声もかわいらしくて鈴の音のように美しい声(´∀`)

今まで何度となく、ご出演の公演を観ていたものの、

なんとなく話かけにくかった吉田さんともお話しできて良かった。

金山君はオペラ主演が次々と決まり、絶好調。

そして素晴らしい歌声だった。今後の活躍が楽しみです。