井上ひさし氏の言葉は奥が深いわ~ (・∀・)



日常&観劇日記

劇場というのは、神のようになった観客が、

人生の織物と出会うところ。生命の輝きが、

その輝きを一段とますのを見るところ。



われわれ人間には「演ずる」という本能がある。

人生は涙の谷であって、たのしいことよりは

辛いことのほうが圧倒的に多い。

この辛さを幻想の力をかりて少しでも美しくして、

やわらげていくほかに救われようがない。

これがつまり演劇性である。



それまで与えられた役を演じよう、

見事に演じてやろうと力んでいた俳優たちが、

ある日、ひょいとその役を生きはじめる。

その瞬間が、何にもまして感動的である。