私の結婚生活は、余り楽しいものではありませんでした。

すぐに、妊娠して、つわりに苦しめられました。

しかし、つわりが落ち着いた頃には、仕事を始めました。家庭教師の仕事でした。

大学時代から、何人の子供の家庭教師をしたのか、って思うほど経験があります。

家庭教師を頼む子供は、必ず勉強が出来ません。

親も必死で、赤ん坊のいる私の送迎までしてくれるお母さんもいました。ホテルの様な食事を作って出してくれるお母さんも何人かいました。

ただ、勉強嫌いの子供ばかりで教えるのは大変でした。小学生と中学生に教えました。

慶應義塾大学附属中学に無事に受かった男児もいて嬉しかったです。

妊娠中の家庭教師でした。

附属中学に受かった子供のお母さんは、喜び、出産祝いの品物まで持って来てくれました。

だから、悪い仕事ではありませんでした。


結婚して、家庭教師の仕事をして、家事も完璧にやらされ、面白くない結婚生活でした。

特に、食事は、きちんと作らないと、旦那の機嫌が悪くなりました。

旦那は、仕事以外では、テレビばかり観ていました。

旦那は、自分1人で温泉旅行に行ってしまった事もありました。

私は、赤ん坊を抱えて、大変な毎日でした。

だから、余り良い思い出はありません。

若かった私は、暇をみては、子供たちの洋服を縫ったり、編んだりもしました。

若かったです。

今では、もう出来ません。

家庭教師の仕事も楽とは言えませんでしたが、

他のお母様の熱意は、伝わって来ました。


妻が遊んでいる結婚も少数ですが、あります。

働いている妻ばかりではありません。

カップルによりけりです。





子供と一緒にいつも観ていたテレビ、「おかあさんといっしょ」

https://youtu.be/FaJIR2PAHRI?si=akGECONcTGhQHmki