#今の日本について語ろう_持続可能? | Windleaving

Windleaving

サラリーマンとなった男の日常だらだら日記

今の日本について語ろう

 生きにくい…。

直近不安の先行きも不安…。

お金も回らないというかね、一極集中…。

金持ちとそうでないのが大きく分離。

物の値段はドンドン上がるが、収入は大きく変わらず…。

そもそもこの円安を肯定している役人達が間違いだと気がついて、修正しなきゃいけないって動かなきゃ変わらんだろうし…。


そもそもパーティー券って何よ?

ガバガバな会計って何よ?

だいたいね、私達の税金使って動いているって考えてます?


義務だからお支払しますよ。

だったら、国の役人は国民への報告の義務があるのではないのかな?

さくさを見る会でもそう。

その金額を曖昧にしてよいのですか?


本当にそう思っていますか?


円が安くなり、出稼ぎ労働者が減り、人手不足になって、産業が回らなくなり、より低所得層の仕事が溢れ、生活苦になる…。


素人が考えたって想像できることを上級国民は理解していないのかな?


このままの経済活動は継続可能なレベルを下回っていると感じる…。


貧困国日本…、今まで経済的に見下していた国に抜かれ、自覚してもいない国民…。


問題はきっと気がついていないというか、見せていないことでの無自覚でしょうかね…。


100円均一は直に姿を消すのかな?

だって円が安すぎますので…。

コストが安かったはずの海外に遅れを取る日本に未来はあるのでしょうかね…。


私は経済と意識に大きな変革が必要に感じます。


 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する