世には、結婚しても、子に恵まれないひとがいて、
その人たちに 「妊娠米」と名を付け売り出して、相当売れてるらしいけど、

私が結婚してた頃は、旧家の、農家だったから、蔵があり、入口が北。
「北口の蔵の米は子供を授かる」と言い、年に数名米をもらいに来てましたが100発100ちゅうで
おめでたい報告を聞いたものでした。。
朝マックがついに本気を出すが、



311と聞くと・・想い出します。
私は壁やカーテン、仕切りを手作りで サロンを作ってました。
電ドルでペンキかぶりながら、必死にサロンを作って居る時
大地震が来ました。。
家にいる母に連絡しても混乱してて、通じなく

まあ~被災者があんなに出るとも思わず。。我が家も震度7でした。
あれから大きな地震に備え、我が家は天井の電気を1つおきに抜いて
顏に絶対に電球が落ちて来ないようにしました

寝室も足もとに電気1つ・・顔に電球落ちたら怖いもんね。
少しうす暗いけど、安全第一を撮りました