1位は香川県。
2位は、我が群馬県。


うどん VS そば。。
一般に西は、うどん。。東は、そばを好むと言われているが、
調査によると そばより、うどん好きの割合が全国的に多いと判明。

駅のホームから立ち食いそば屋が減っている。
駅前や、駅ナカも同じ状況らしく、
電車が
来る前に手軽に素早く食べるのを、楽しみにしてる人には、

何ともさみしい話。
私。。個人的には、群馬から東京行くと、良く立ち寄る「北千住駅」の
立ち食いそばは、美味しくて、かなり有名
1位の香川県は、何といっても、名物 「讃岐うどん」。
日本は、おろか 海外まで人気があるらしい。
2位の群馬は 「おっ切り込み」をはじめ
水沢うどん。 桐生うどんなどが名物な、中で
赤城山麓には、そば街道まである。

定年を間近に、そばを打つのを趣味にしてる人が、たくさんいます。
男性ばかり?蕎麦にこだわってます。
なぜだろう。。
定年したら、そば屋をオープンしたい男性が、非常に多い。
今日の群馬は 30℃超え

夏日で、汗をかきました。

こんな日は、さっぱりと、冷たいうどんが食べたいです。
野菜のかき揚げと、ちくわの天ぷらを作りました
皆さんは、 そば VS うどん
どちらが好きですか?