それが方言なんだってば。

「珈琲かんまして」
かき混ぜる事なんだけど群馬人は 日本中に通じる標準的な言葉だと信じてる。

そんなん、わっきゃねーよ と言われ(そんなの簡単)と言う意味なんだけど
私でさえ 標準語だと思ってた 「そーなんだ」 これも方言
男性が女性に迫る時 「いいだんべ~」

そんな方言の群馬ですが
うどんには県民性・こだわりが有り
地元で作った小麦を地元で製麺にしてオール群馬のうどんが農協に売ってた。

今 の旬と言えば ものすごく幅の広いうどん

最近では 噂を聞きつけた他県の車もいっぱいで。。
私は並んでるとあまりの人だかりにメンタルやられそうなので
ブームが去るのを待つこと4年。。。いまだ並んでる

いつになったら食べられるのか(^^)
今日も嫌だけど散歩して来ました
案外と続いてるじゃん♪と思いながら歩いてる。
近所に唯一あるスーパーまでの往復が私の散歩道。
帰りは荷物いっぱい。
このスーパー以外は住宅街のくせにコンビニ
やポストすらないの。

ハガキ1枚出すにも郵便局まで行くんです

そのくせ バス
タクシー 電車
も走ってない場所


マイカー
無いと生活できません

ここら辺の若い人は,、 お街に家を建て

タコしゃん住む みどり市はお年寄りばかり。。。
だもん 私に トキメキなんて無いよね(^^)
昨日から トキメキを探してる私でした
みんなは トキメキや刺激があっていいな~

誰かに いいだんべ~と久しぶりに言われたい