最近とても元気です。

前回排水口掃除してからかな?

何故か見えないところを掃除すると元気になるという…



我が家の食器棚の引き出しが閉まらなくなりました。ガーン

我が家では、料理研修などがあり

家族以外の人にキッチンを使ってもらう事もあるのに困った!

そこで、慌てて家具屋さんに行ったら

お勧めされたのが綾野製作所のキッチンボード


今は殆ど引き違い戸が主流なのでしょうが

家族一致で今までと同じ開戸が良いとの事で

綾野製作所のIシリーズ(開戸タイプ)を選びました。

注文から約3週間待ちましたが、

本日到着!


でも、失敗しました。


初めは上置きを30cmのものを考えたのですが

仕切り板もないし、

それなら下置き、中置き共にハイタイプを選び

天井までの余りをフラップタイプの上置き(16cm)にしようとかなり悩んで決めたのです。


ところが、届いて設置してもらった上置きのフラップ扉、なんと下を開けるタイプではなく

上が開くタイプでした。

(わかりにくいよね、後で写真アップします)


そして、なんと奥行きも奥までないという。

そこまで調べなかったな〜。


下は前の食器棚 上置きも開戸で下置きは3段

下置きは3段ていうのが使いづらかったなー





下は綾野製作所のキッチンボード


せっかくの上置き、凄ーく使いにくそうでしょ?
踏み台程度じゃ中が見えない…
なので、左はフィルターや食器拭きの予備などを収納、右はお弁当用のプラ容器や出番がないであろうお弁当包み関係を入れました。(お弁当箱は既に処分済み)

届けてくださった方も、ここはへそくり入れにでも使うのか?と言ってました。笑

でも、
食器やカトラリーの収納は楽しい楽しい。
ハイカウンターで引き出しが4段になったので使いやすい!
下2段が食材やお菓子、カップ麺置き場となりました。ガラガラですけど…。

まあ、失敗したところもありましたが、
新しい食器棚(キッチンボード)にワクワクです!