ぐっすり寝て
朝から元気でした(^^♪

雨と曇りが続いたので
青空がうれしい。

軽く朝ごはんを食べてから
散歩に行きました。

{1DFDBD75-1108-4FA2-9D68-91B5D26F4E14}


 
{3EDD2CB2-E31B-4132-AE17-5A1237E733DE}

 





たくさんの
鳥たちがいます。

水面を滑らかに移動する
はやさ (遅さ)。


たまに
バタバタッとする 羽ばたき
ブルブルッとする 喉の動き。

眺めていて心地よい
生き物のリズム。
{3FABA88A-22E9-45E1-823B-FF7E1404E758}

 
 

 



鳴き声に空を見上げると
白鳥が飛んでいました。

ご出勤、行ってらっしゃ~いバイバイ

{B478085C-70CE-495C-9F61-88B42EA446B9}

 





潟の水の様子もいろいろ。
この辺はよどんでいて、
白い羽がたくさん浮かんでいます。

手前の植物。
葉っぱが巻いているのは
自然にそうなったのかな?

乾いた実の中には
種が詰まっていました。


冬を越えて 目覚めるつぶつぶ。

{AC101C23-B01F-4C90-A645-51BD480824CB}

 



 

{BF0E5BCC-0DDD-4D12-AFD0-F98F79A124CD}

 

 

 

 

 

背の低い
セイタカアワダチソウ
20cmぐらい。

{D8FDB216-DD97-4E5E-9370-5AA008F6134C}

 



 

{F25D1B6F-F186-4BD1-8332-7DCCB25AD2B9}

 




今日のお土産はこれ!

{D5534B94-7D83-4C4B-8492-506807E73005}

 




小さな橋の上から。

{BB5B1A72-B5B5-4D7B-A43E-B3EEDB043CEB}

 





10分ぐらい眺めていました。
飽きないですね~


泥、水、流れていく葉っぱ
アメンボ、小さい魚たち。

{024FCC1E-2F55-4875-AF84-DF5BDB9A2D72}

 





歩いてきた場所を
振り返って眺める。

{DBC33522-67AF-4EEA-AFD2-941D7F785774}

 





たくさんの鳥たちが
互いに感知し合って
まとまった動きをする。

見事にそろう空中のダンス。

{32118B50-283D-46CC-B882-4278040EF353}






写真は撮りませんでしたが
夕方の空も美しかったです。



気圧、重さ、湿度、熱量、光…

私たちが美しいと感じる
一度きりの風景の中にある
ダイナミックで精巧な運動。

物理や化学の式で表せるもので
形作られているのに、
どうして世界はこんなにも
多様性があるんだろう。



小さな世界 と 大きな世界
人間サイズの世界。

どれも自分で選んだ訳じゃないのに
私の世界をつくっているもの。



あんまり考えると
深い淵に吸い込まれそうなので
お風呂に入って眠ります。

ちょっと こわいような感覚は
恐怖 ではなく 畏怖
なのかな。



今日も読んでいただき
ありがとうございました。

おやすみなさい流星