先日手元に届いた英語の本を、ぼちぼち読もうと思ってめくりながら眺めています。(参考記事 :アメリカから船便で本が届いた。


勢いで買ったのはいいけど、実際どうするんだよオイ…
と思ったりもします。

「一日●●ページ読めるとすると、全部読むのに▲▲日かかる」
という計算はやめることにしました (´・ω・`)

でも、なんだか面白そうな予感がしますWハート



読むのはこの本です。
 

The Pocket Guide to the Polyvagal Theory

: The Transformative Power of Feeling Safe

 


SE(ソマティックエクスペリエンス)などの心理療法等の土台となっている多重迷走神経理論(ポリヴェーガル理論)の入門書のようです。

きっかけは、セラピストの浅井咲子さんのブログ記事
これを読んで、その本を読みたいと思いました。
(浅井さんのホームページはこちら

※読みやすいと著者(ポージャスさん)本人が言うなら読みやすいんだろうと、言語の壁のことを考慮しないで早合点したのであります。

浅井さんには、こちらの著書もあります。
『とても簡単!自律神経セルフメンテナンス:神経のしなやかなはたらきを取り戻す』
絵本のように絵が多くて親しみやすいです。

2年前に読んでブログ記事にしました。
おすすめです♪*



.:*゚..:。*゚:.。*゚..:。*゚:.。*゚..:。*゚:.。*゚



さて、久しぶりに英文を読むにあたって、進め方の工夫が必要だなと思っています。


まず、高校時代よりも、勉強以外に優先することが増えました。
仕事や家事、心身や人とのおつきあい等。

さらに、私は一つのことに集中すると時が経つのを忘れ、就寝や入浴の時間が遅くなることもあります。そこで…

●その日に取り組む時間を決めてタイマーではかる


次に、読み方です。厚さ約1.5㎝、正味250ページほど。すべてをしっかり翻訳していては時間がいくらあっても足りません。そこで…

●最初はざっくりと意味を理解できればいい


また、大きな枠からだいたいの流れをつかんで読む方が頭に入りやすいような気がします。そこで…

●初めに、目次と各章の見出しを訳す


今のところ、こんな事を考えています。

また思いついたら書くことにしますね。



今日も読んでいただき、ありがとうございました流星