夫が外で飲んでいるから
金曜日だけど「水曜日のネコ」で
私はひとり飲み~っす!

{A7E562C8-5508-49F7-95E2-3F0EC36ECA00}

【Belgian style white ale】

ベルギーのビールは
とっても種類が多いんだって。

自然発酵のビールとか、
とにかく多様でバラエティに富んでいるそう。


ビールの面白さを学ぶきっかけになった
デモンストレーター
(試食販売、マネキン)のアルバイトは
しばらくお休みなので
事務所に顔を出してきました。

いろんなお店で
いろんな商品の魅力を知って
いろんな店員さんやお客さんと話せて
楽しかったなLOVE
大好きです。


そんでもって
録画していた番組を見る。

「マツコの知らない世界」
{875ACF07-D901-46B5-97C1-B366CC385881}


いろんな分野のマニア(プロ・アマ)が
そのジャンルの奥深さを紹介する番組。

「これ、いい!」の伝え方が
販売のアルバイトの参考にも
なるかな~と思って見ていました。

ちょっと変わった人が
のびのびと好きな事をやっている姿が
私はたまらなく好きです。



次は「しくじり先生 俺みたいになるな!!」
{D331CAC2-A405-4E3A-A91A-8C1424A03C2E}


ホリエモンや辺見マリ、
新垣隆(ゴーストライター騒動)
などなど、
各界の著名な「しくじり先生」が
笑いあり涙ありで
自分の言動の問題点と教訓を
伝授するというバラエティ番組。

{26E8173A-26BF-47F4-BEB3-167D4D280D01}


しくじりが笑いになるまでの
今だから言える!っていう話も
あったりして。

立派じゃないのに(だから?)
先生たちを好きになりますねー。



好きなものってことで
枕元から持ってきました。

オラクルカードみたいなものは
私が持っているのは、この二種類だけ。

おみくじのような感覚で
気が向いたら引いてます。

{B0B913BF-1C54-41B1-B7F4-24842298A70F}


特に「日本の神託カード」
が好きです。

だってね、
イラストがかわいいし
この魅力的なメンバーですよ!

「恥ずかしがりやのコロボックル」
「時を見守るまりも」
「分け御魂」
「天の銀河の一つ星」
「無邪気な座敷わらし」
「聖なる文様の麻」
「富士山」

{0B6231C1-20EE-4112-AC04-52735061D43B}

キューーンとしちゃいます
眺めていて飽きませんね。

いろんな精霊
いろんなものが神様だっていう
世界観が、好きで仕方ないですね。



高校時代の得意科目は
「倫理政経」の「倫理」のほう。
マイナーな科目です。

いろんな哲学者や思想家が
それぞれいろんな事を考えたり
言っているのが面白くて、
勉強を兼ねた趣味みたいな感じでした。

ハマったきっかけは失恋だったけど
話すと長くなります(笑)

誰が好きってのは
あんまり無かったけど、
アニミズム(万物に霊魂が宿るという考え方)や
ニーチェ、仏教が
当時はかっこいいと思ってました。


学生時代の専門は社会学でしたが、
文化人類学の講義が大好きでした。

いろんな文化があって
現代日本の常識が必ずしも
常識という訳ではないことや、
世界のいろんな文化やしきたりに
共通するものや異なる部分を
見ていくことの面白さ。

入門の講義でしたが
体じゅうを耳にして
先生の話を聞いていました。

あらゆる文化の宗教や信仰の
「お祓い」「みそぎ」の儀式や
修行のようなものを
最新の脳科学に基づいた
トラウマ解放の観点から眺めてみると
何か発見があるんじゃないかな~
なんて、思ったりします。

とても面白いテーマ。
私が思うぐらいだから
きっと既に研究されているんじゃないかな。

でも、知ることよりも
今はちゃんと身体を使って
日々の生活をすることを
積み重ねて行きたいな。



あとは、7年ぐらい前にハマっていた
世界の文字。

こちらは
本棚の文字コーナー。



この『○○語のかたち』は
簡単な看板やメニューなどを
クイズ形式で読んでいくような
文字を楽しむ入門の本です。
{D4172E6E-CDDE-43B0-8224-15BDF42D79D9}

端は『蒙古語入門』。
モンゴル文字は
ざっくりした事しか知りませんが、
シリア文字を用いたウイグル文字を
改正したものらしいです。

アラビア文字の親戚を
横から縦にしたようなものだ、
と私は理解しました。

モンゴルの文字が
アラビア語の遠い親戚だなんて、
大陸の歴史って壮大だよね~