気持ちのいい青空!


一昨日のトホホは

寝たらすっかり忘れてました~



昨日は整体に行ってきました。

{DAA01E24-837A-42C3-97A0-CB48B09E3810}

…と言っても、

施術してもらうのではなくて

身近な人にするための講座です。


しかも、面白いのが

こちらのコンセプト。

一般的なマッサージはその方々を癒すためにするのですが、その反対で心に傷を負った方がご家族や友人にマッサージをしてあげるのです。
言うなれば逆マッサージです。ソフトタッチで力はいりません。




「触れる方も癒される」って

他でも聞いたことはあるけれど、

ハッキリと打ち出している。

これは面白そうだ~((o(´∀`)o))

って事で、何日か考えてから申し込みをしました(へそくりと相談)。


※きっかけは、ヘッドマッサージを学びたいと思って検索したことです。
白髪が増えてきたし、考え過ぎで頭に血や気が上りやすいので。
あとは、先月の生理痛が酷かったのでケアしたかったことです。
ちょうどいいタイミングでした。


最初は施術を申し込みました。

年配の先生と若い先生がいらっしゃって、

若い先生が施術をしてくれました。


自然体で施術に集中して

呼吸とペースを合わせてくれる感じが

心地良かったので、

ここならいいな~と思って

講座を申し込みました。


程良く静か

程良くほんわか

お話も楽しい。


それでいて、

しっかりコツを伝えてくれる。


私の様子を見ながら

出すものを加減しているのが

それとなく感じられるので、

手法が主役になって取り残される感じってのが無い。


マンツーマン…っていうか、

最後の二日間は先生二人に私一人だったから

かなり贅沢ですね。


地元でいい所に出会えました。



*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:



昨日のお昼過ぎ、

ちょうど夫が二階に上がってきて

おしゃべりを始めたから

「マッサージするから横になりな~」って

習った事の半分ぐらいを試してみました。


お礼の言葉は無かったけれど

呼吸が気持ちよさそうで

感触は良かった。


相手の身体におへそを向けて

自分がラクな姿勢を探る。


指が痛くなるようなら

それは良くない姿勢。


自分が安定して

腰で押すようなイメージ。


相手の部分に触れながら

全体を捉える。


相手への触れ方、圧し方を

探りながら

自分の身体が整ってゆくことに

気付いてゆく。


面白い!!!

すごいね!!!


夫のふくらはぎを掌で押しながら

じわーっと何かが湧いてきて

涙が出ました。


夫のからだを

全体でとらえて

こんなにじっくり触れるってのは

なかよくする時だって

これほどじゃなかった(当社比)。



夫にマッサージを頼まれるときは

「もっと強くやってくれ~」

と言われて指が疲れるから、

やってあげたいけど面倒臭さも強くて

最近しなくなっていたんだけど、

これならできるわ~(●´3`)~♪



*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:



圧すときに息を吐いて

緩めるときに吸って

重心を移していくのが、

スノーボードやスキーの

体重のかけ方、移し方に

何となく似ていると感じました。



そして何よりも良かったのが

人の身体に触れて

いい触れ方、押し方を探ることで

自分の身体が整っていくことを

実感できたこと
です。



心身の感覚をつなげるために

いろんなことを試すなかで、

コンテンポラリーダンスの先生の

ワークショップにも参加したことがあります。


「ダンス初心者OK」って書いてあって

ちゃんと受け入れてくれるけど、

参加者は私よりも

かなり身体を使うことに

慣れている人が多い。


こっそり悔し泣きしたこともありますが

それでもやっぱり面白くて

好奇心が勝ったので出ていました。


(昨年の8月にこんな記事もあります。)


そこでは

コンタクト・インプロヴィゼーション

などをすることがあって、

私はいつも自分の身体が

外の世界に対して閉じていること、

人に対して心身のこわばりがあることを

感じてきました。


自分の、外側に対する気持ちと姿勢が

悔しいけれど

身体だとそのまんま見えてしまう。


見えるけれど、どうすることもできないので

まぁ、観察しとくか。

しゃーない。

不必要にこわばっていると

疲れるんだよなー。

って感じで保留にしていたんだけれど。


今回の講座は

他人に対する身体の感覚を

開いていく手掛かりになりそうだ、

と感じました。




接触やバランス、離れたりくっついたり

間合いを取ったり。


そっちの方に慣れるのが先で、


マッサージみたいな

身体のしっかりした接触ってのは

その先のレベルだと想像していたけれど、


順番が逆にきましたよぉ~
面白いっヽ(・∀・)ノ!!!




介護の職場も散々の状態で退職して、

そこでお世話になった先輩(空手有段者)からも

「利用者さんの身体の声を聴けていないね」

って言われてたから、

もーダメだーーーって

ぜんぜん自信がありませんでした。


でも、

ゆっくり、じっくりのところから

スタートすれば

ちゃんと感覚ってのは

育っていくような気がしました。


内側の感覚はここ3年半ぐらいで

だいぶ育ってきたので。



ダンスのワークショップでも

忙しい介護の現場も、

ちょっとスピードが速かったり

展開があって切り替えが必要だったり。


身体の感覚を外へ開くことに

まだ慣れていない私にとっては

じっくり触れる

じっくり感じる

じっくり整える

その方がしっかりと

感覚の調整を積み重ねられるのかも

知れません。


急がば回れ。

土台から。


ソマティック・エクスペリエンスの

考え方の基本であるという、

less is more
 …癒しのプロセスは劇的でなければないほど、
  また、ゆっくりと起これば起こるほど
  より効果的である。

という言葉を思い出しました。


自分自身がそれをできるという事と、

苦手な状態からどのように上がっていくかを

具体的に提示できるという事とは、

似ているようで

別の事なんだと思います。


自分でも分からないんだから

他人が分からなくて当然。


でも、

豊かなヒントをシェアしてくれる人も

たくさんいます。



*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:



終わってから帰る途中

身体の感じに意識を向けたら

呼吸がしっかり深かったです。

穏やかな海の波が寄せては返すように。

帰宅してもしばらく続いていました。


あとは、

ヨガをやったときにも

頭と身体がつながった感覚は

あるのですが、

どこが違うのかな~と探ったら

より足裏の感覚がしっかり感じられるのと

内側と外側の感覚のバランスが

何となくちょうどいい具合。



そうそう、

愚痴を聞いたりすると

「もらいやすい」体質なのですが、

それも身体のグラウンディングと

関わっているというお話も

お聞きしました。


あとは、

人だけじゃなくて物にも

思いやりの心で接することが

大切とのこと。



知ること

見ること

やってみること

って、全然違うんだなぁと感じました。



*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:




まだ扉を開きかけたばかりだし、

外側のことは、相手があること。


相手の反応は相手のものだから

内側の感覚を育てるのとは

また違った工夫が必要なのでしょうが、

面白がってあれこれ

安全な場所から

試してみようと思います。


思いがけず

いい出会いに恵まれました。



*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:



帰り道、

窓を開けて運転していたら

海のかおりがしてきたよ~♪


{44CC3BBA-1115-463E-AE1C-B856C14A4C22}


近所のお寺のシロツメクサ。



{56FF19DE-C0AB-4DBF-A821-3DDA036AF123}



こんなお花や空のいろ、香りも

外側の感覚だな~。



今日も読んでいただき、

ありがとうございましたハート