今日は雨雨

家の横のミントとローズマリー

生命力がハンパじゃないね。





昨日は長い時間職場にいたので
まだ身体がだるい感じがある。

慣れるのは少しずつだな。


そして、ついつい忘れるんだけど

春ぐらいから
甘いお砂糖たっぷりのお菓子orジュースを摂取すると
なぜか、だるい。

昨夜は仕事帰りに
甘いカルピスを飲んだよ。


基本的に、
できるだけ自炊はするけれど
食べたいものを楽しく食べればい~じゃん!

っていう姿勢なんだけど

甘いお砂糖のものは
理屈抜きで、だるくなる。


甘い物やジャンキーなものを
ガンガン食べても
むしろパワフルに生きている人なんて
たくさんいるから
人それぞれ、なんだと思う。

なんだか怒りっぽい人が
多い気もするけど。

そういう体質の人が羨ましいけれど
私はその人じゃないからな。
実際にだるくなるからな。


一方で、
マクロビっぽい食事をした時は
ガリガリに痩せて
元気がなくなった気がする。

ちょうど仕事でいっぱいいっぱいで
精神的にも苦しい時期だったからなぁ。



誰かが「これはいい」「あれはいい」
とか、その人なりに教えてくれるけれど
どのタイプがどう、っていう見方は
必要なんだと思う。

さらに
タイプ分けも便宜的なものであり、
体質や環境など
生身のその人自身を見ることが
当たり前だけど一番大切。




あ~
でも
楽しくて美味しいのが
やっぱり一番だよ



お酒は、親が大変だったから
大抵人と一緒にいるときだけ飲む。

そういう事にしている。

慣れると
「美味しいから飲む」
じゃなくて
「飲まないと物足りない」
状態になりがちだから。

お金もかかるし、
とっておきの楽しみが濃い方がいい!

ってことで
甘いものも、そんな感じで付き合おうと思う。


さてさて、
お昼ごはんにしよう。






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 複雑性PTSDへ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村