CE13A アドレスV100 駆動系オーバーホール | ~Nakajimaモータースの日常風景~

~Nakajimaモータースの日常風景~

神奈川県の湯河原町で100年以上続いているバイク屋の日常風景をお伝えするブログです。
HONDA YAMAHA SUZUKI正規取扱店(有)中島モータース
 住所 :神奈川県湯河原町中央2-1-6
 定休日:毎週水曜日 隔週日曜日
営業時間:9:30〜18:00(出張等により変更有)

こんばんは♪

 

今日11月18日は、いい家の日、いいイヤホン・ヘッドホンの日、音楽著作権の日、建築設備士の日、セルフレジの日、土木の日です爆  笑

 

今日は昨日とは違い朝から晴天でしたね 晴れ

ツーリング日和でしたが風が強かったですダッシュ

 

数日前にエンジンから異音がするとご来店されたアドレスV100のお客様…照れ

お店に前についた地点で異常なアイドリングの高さと駆動系からのガラガラ音により吸気系と駆動系に異常があると断定ガーン

お客様とご相談し今回は駆動系のみの修理するということになりお預かりして駆動系を開けようとすると…強烈に固着していてなかなか開かない…びっくり

何とか開けると中から黒い部品が…ガーン

ウエイトローラーが砕けてましたガーン

何とかプーリ側を外してクラッチ側を外そうとしたら物凄いガタが…絶望

ドリブン側プーリの中のベアリングが壊れてました…魂

何とか取り外しケース内を確認アセアセ

他に壊れている部品はなくて一安心照れ

純正部品を注文し交換キラキラ

右上がドリブン側プーリ内で壊れていたベアリングたちですガーン

一目でわかりますが右が新品で左が壊れていたものですアセアセ

上記に加えてベルトも交換して部品を組み込んで駆動系を組み立てましたグラサン

ここで気を付けないといけないのはクランク側を止めるナットは逆ネジですので緩める際に気を付けないとネジ山を壊しますえーん

 

各部を規定トルクで締めてギアオイルを交換して修理完了完了

 

本日はここまでですニヤリ

センタースタンドを上げて後ろタイヤを回してゴロゴロと異音が出ているようでしたら駆動系のベアリングに異常がある可能性があるので早めの点検をお願いしますチュー

ベアリングが砕けると最悪の場合エンジン交換の可能性もありますのでご注意をガーン

それではまた明日ルンルン

 

HONDA YAMAHA SUZUKI正規取扱店

Nakajimaモータース

ブログ担当