さて、夜が明けました。
実は、3時頃から目が覚めちゃって…
明るくなるのを心待ちにしておりました。
2022/9/4(日)
そぉ~っと部屋を出て、クルマんとこにいって
昨夜の雨でびっしょり濡れたボディのお掃除。
おんなじよーな人たちがちらほら…
超大型の台風が沖縄付近にやってきて、
道中から、雨の中を覚悟していたこのイベント。
予想の数段斜め上をいって青空がひろがります。
到着してた時から気になってたフロンテクーペ。
お掃除してたオーナーさんの話がきけて、
なんと新車からのワンオーナーカー。
根っからのRR党で、他に912やらをお持ちとか…
やっぱ、”つわもの”が集まります。
ただのビジネスホテル「ルートイン」の駐車場が
この日ばかりは夢のようなにぎわいです。
バイキング形式の美味しい朝食を
たらふくお腹に詰め込んで…
そろそろ、出発ですかぁっ!
目指す会場は『フォッサマグナ ミュージアム』
10分弱で到着しますが…あたりはふだんあんまし出逢わない
ふつーでないクルマたちの入場待ちの行列♡
開会前から見学の人たちが沢山うろつかれてます。
いよいよ受付…
なんやら、H井親分のGTV、違法改造が発覚?
検査員の目が光ります。
受付で「ヒスイレディ」の御嬢サンからモーニングコーヒーを
手渡しされ、車検員のふたりの言動にドキドキ
させられながら、無事受付完了。スタッフに誘導され
割り当てられた駐車スペース№119に進み入ります♡
セリカ仲間の名古屋の I 田クンも3時起きでかけつけて…
入場する ”ニイナナ” をしっかりおさえてくれました♡
カローラ関係はセリカ軍団の奥。
すぁ~いよいよ開会の9:30
ぶっちゃけ、暑すぎるほどのいい天気の下
開幕!
ではでは…あたいの魅かれたクルマたちを♡
(くれぐれもあたいの趣向デス。なんせ185台の
素晴らしいクルマが集まってるんで、世間的に
価値あるクルマは他にも盛り沢山でしたから…)
新潟県警が全面的にバックアップしてるとのことで、
警察車両が展示され、制服警官が案内まで♡
海外に持ち出されてるのか、最近めっきり
見なくなったFD…実車のパトは初見でした。
「イスズ ベレット1600GT ファストバック」1969
37年前レビンを買った『北今宿オート』のオーナーが
大好きで、何台かもってはったけど…
さて、どうなったでしょー?
ボディのあちこちにサインが書かれていましたネ。
「シェルビー コブラ 427」1966
せくすぃで迫力のフェンダーライン♡
「アルピーヌ A110 1600GS」1971
こんな色は初めてですが…やっぱ美しい
「ディノ 246GT」
御馴染みイセッタ?と思ったら、後ろにもドアが…
「ピアジオ アペ 50」1974
(っていうらしい…パンフレットより)
もういっちょっ! ちっちゃいのん
「スズキ フロンテ 360 DX」1970
うちの ”くうぺ” の先代デス。
『フォッサマグナミュージアム』建物前の第1第2展示場は
これぐらいにして…(まだまだありますが)
芝生コーナーにはネオクラッシックカーの展示。
あたいらは、第3展示場…その奥の木陰に
ベースキャンプをはってくつろぎます♡
そーこーしてますと、「パレードの準備を!」と
アナウンスが流れます。
愛車を交通安全訴求仕様に飾りたて
日本海クラシックカーレビュー名物
『交通安全 市内パレード』
のスタートです!
つづく