
ミニベロのディレーラーを交換して28Tのギアが使えるようになったけど、乙女ギアというものが気になり、ボスフリーでも使える11T-34Tのスプロケットを購入した。

はじめは11T-32Tを探していたのだが、11T-34Tというのを見つけたので注文した。

ボスフリーのスプロケットの外すコツを掴んだので、外す作業はすんなり終わった。ところがこれからが長い闘いとなる。

11T-28Tのスプロケットを外す

11T-34Tを装着した姿

34Tの標記

1速にすると34Tのギアに入りかけるのだが、チェーンが短いのか入らない

フロントのギアを50Tから46Tに交換。もともとは44Tであった。46Tは26インチの自転車に使っていたもの。ちなみにクランクも26インチから転用したもの。


46Tにしたら入るようになった!
さっそく坂道を上ったのだが軽い。しかし軽くなる分、進みが遅くなる。あとチェーンも外れやすくなった。疲れたので試運転は明日にすることにした。