ゆるゆりデザインマンホール全種類 | あけみブログ

あけみブログ

旧ブログURL
https://ameblo.jp/hinapi4649


(注意:この画像は駅北口で撮影。京子と千歳のマンホールが設置されてるのは駅南口です)

2024年(令和6年)3月1日より、富山市内でゆるゆりデザインマンホールが設置されることになった。設置場所は富山市公式サイトで公表されている。ちなみに赤座あかりと杉浦綾乃のものは不備が発覚し、メーカーで再生産のうえ交換される。時期はまだはっきりしていないが、交換前のものを記録しておくのも面白いだろうと思う。


歳納京子は富山駅前の人通りが多い交差点のところに設置。


池田千歳は歳納京子と同じく駅前ではあるが、比較的通行人が少ないところ。


大室家3人は富山大学近くの五福公園に設置されている。路面電車の富山大学前行きの終点なのでわかりやすい。


大室櫻子


大室花子


大室撫子


古谷向日葵だけは何故か岩瀬地区の設置となっている。市内電車の東岩瀬駅から少し歩いた静かな郊外にある。


吉川ちなつは城址公園に設置されており、富山城を眺められる場。マップでは市内電車の本数が多い丸の内電停が最寄りで案内されているが、距離的には国際会議場前のほうが近い。



船見結衣は中町電停のすぐそばにある。



赤座あかりは富岩運河環水公園に設置されている。前述のとおり不備のため後に交換される。撮影した時点では交換前の姿。


杉浦綾乃も富岩運河環水公園に設置。あかり同様、後に交換されることになっている。


杉浦綾乃は芝生の上なので見つけるのに時間がかかった。