通勤用スクーターで箱根行き | あけみブログ

あけみブログ

旧ブログURL
https://ameblo.jp/hinapi4649

ふたたび通勤用スクーターで房総へ行きたくなったのだが、あいにくの強風でフェリーが欠航したため箱根へ行くことにした。

前回、ビックスクーターで伊豆へ行ったときは一般道のみ通っていったので小田原まで迷うことなく行けた。箱根は純然たる50cc原付で越えたことがあるし、今回は二種なので何ら心配はなかった。今回は旧街道ルートで上がることにした。やはり昔からの街道とあって温泉宿や民家があり、路線バスが三十分おきに運行されているなどごく普通の生活道路のようだった。

普段走る国道ではクルマと対等に走れるくらいスピードが出る二種スクーターでも箱根の急な坂道ではアクセル全開にしても5ンキロを少し越えるくらいだった。でも難なく箱根神社までたどり着いた。

箱根神社で折り返そうとしたのだが、このまま一号を下れば三島なので三嶋大社まで行くことに。途中、芦ノ湖が見渡せるところで記念撮影。

三嶋大社まで来るといいかげん疲れてきて、帰る気力がなくなってきた。三島なら泊まるところはたくさんあるけど午後になったばかりなので伊東へ泊まることに。函南から熱海へ行ける道を通ることに。その前にガソリンメーターが半分下がっていたので給油したら3リットルを超えたくらいだった。415円で三島まで来れてしまうのだからケチ旅行にもってこいであるが、もう原付二種で箱根を越えたいとは思わない。

伊東の海岸にて

食事シャワーを済ませた後にベットで横になってそのまま寝てしまった。そのおかげですごく早いけど午前三時にホテルを出た。早い時間だけにクルマは少ないけど小田原まで一時間、江ノ島まで更に一時間ちかくかかった。途中大磯の旧東海道松並木で記念撮影。ぶれてしまったけど。

初となる江ノ島上陸を果たし、すこし離れたところから江ノ島と富士山を撮影。風が強かったので梅雨の時期とは思えないほど富士山がくっきり見えた。

 

今回の総走行距離235キロでガソリンはだいたい6リットル使用