5月4日 日曜日




カナダ人🇨🇦のお友達クリスティが、

5月中旬に帰国する事になった。



彼女、来日して30年。

日本でカナダ人のご主人と知り合い結婚。

2人の娘さんは、高校まで日本の学校へ。

大学は2人ともカナダの大学へ。

夫婦と娘達は年に何度か行き来してたが、

今月夫婦もカナダに帰国する事になった。


娘さん達の出身小学校が、私の娘達と一緒。

学年は違うがPTAや子供会といった関係で、

知り合いが同じで、お友達に。




今年に入ったら、引越し準備で忙しいだろうから、昨年末に「送別登山」をしようと、

日にちも、山も決めていたが、



年末の忙しい時期、

どーしても行く気にならず、

数日前に「風邪をひいた」と嘘を付き断った。




もう会う事もないかな?

と思ってたが、



「帰国、10日前なんだけど、

最後あなたと、日本の山に登って帰りたい」

って。



前回、嘘ついて断ってたから、

今回は、断れん‼️




「最後だから、クリスティの思い出の山、行きたかった山、どこでも良いよ。山選びは任せるよ」

と言ったら、


「くじゅう 牧の戸峠ルート❣️」って。





はー?何で??


しかも牧の戸ルート?


私、行く気しないんだけど😑😑



「GW、めちゃくちゃ人が多いよ」

「今の時期、くじゅう見所ないよ」

「せめて、大船にしようよ」

「祖母山系なら、アケボノツツジがあるよ」

「お気に入りの大崩でも良いよ」



あーや、こーや、行き先変更させようとしたが、

やっぱり「牧の戸ルート」だってさ

😂😂😂



「牧の戸ルート」で良ければ、

お安いご用だけど、、

😑😑😑



今日は彼女がメイン。

彼女の希望通りにしよう。


日本最後の山登り👍👍




6時 お迎えに行き、


8時15分 牧の戸登山口



予想通り😱


全く、駐車できない😱

路肩もズラ〜リ

🚗🚕🚙🚗🚕🚙

牧の戸峠駐車場の下の下〜の路肩にどうにか駐車

🚖🚘🚖🚘🚖🚘





8時30分 スタート



GW登山御一行様の列に混じって、

皆様と一緒に登る😆


「沓掛山」の岩場で立ち往生の人達の後ろで、

じっ〜と待つ事、多々😆


かなり子供連れが多い。


子供は元気に岩場を下り、

怖さ、疲れ知らずで進む。


ヘロヘロの母親が後ろから

「危ないから急がないの❗️」

って叫んでる🤣🤣🤣


見てて面白い🤣🤣🤣




やっと渋滞脱出し、西千里に到着したら、

この様、、、😅


人、人、人、、、





「星生山」に回避😆



星生山 登頂



「撮るよ、コッチ向いて〜」

って声かけたら、

このポーズよ😅😅


絶対日本人おばさんは、こんなポーズはしきらん

😅😅





「くじゅう分かれ」や「久住山」稜線に、

米粒の登山者がいっぱい見える👀👀






次は、「天狗ケ城👺」






「天狗ケ城👺」登頂





「御池」眺めながら、

「寒い日、イギリス人🇬🇧のトムさんと3人で来た時、凍結した御池の上で、はしゃいだね☺️☺️

楽しかったよね☺️」

と、あの日の思い出話しに☺️




「中岳」登頂


どの山頂も、山頂標識前で順番待ち😂







「久住山」に行きたいけど、

どのルートで行こうか、、、


どのルートも、米粒登山者が数珠繋ぎに見える👀


人の少ないルート、、、🤔


「池の小屋」から「神明水」のルートで行き、

「稲星山」側から登ろう👍




正面が「久住山」の稜線⛰️


数人の米粒登山者は見えるが、

他のルートに比べれば桁違いに少ない👍





絶対彼女、寝転がるポーズとると思ってたが、

やっぱり、予想的中🎯🎯🎯






ゲッ💧

久住山、カオス状態😁😁😁






順番待ちして、やっと撮影📸





誰かに撮って頂いたが、

山頂、人だらけで、

男性に撮って頂いたか、女性だったか記憶なし🤣




南面に座って、休憩🥪





彼女は、タコス🌮を作ってきてた。

私は、昨夜の残りのカレースープと、

塩パンのホットドッグ🌭





阿蘇山、祖母山系を眺めながら、

思い出話に花が咲く😀



彼女と一緒に紅葉の大崩を案内した事がある。

ワク塚ー三里河原ルートだったが、

三里河原の紅葉が、息を呑むほど素晴らしかった。

🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁

その動画を、彼女はSNSに投稿したら、

カナダ🇨🇦で大反響だったらしい。




北九州の福智山完全縦走をした事があるが、

10時間かけて、やっと皿倉山に着き、そこからは

ケーブルカー➕リムジンバスで八幡駅に行くはずが、何故かケーブルカーが点検の為運休💧

だからリムジンバスも運休💧

家に帰ったのは0時過ぎだった💧

彼女、今だに私の「プランミス」と言ってる。

しつこい‼️

何年前の話だ‼️




あーや、こーや、

山を見ながら、友人と山の思い出話をするって


素敵なひと時だね💚💚💚💚





さぁ、帰ろう😀






日本最後の山登り「くじゅう」⛰️⛰️


どうぞ、目に心に焼き付けてね🩷🩷






15時 下山完了



帰りに黒川温泉♨️に寄り、

日本最後の温泉♨️





彼女は大学の先生の仕事だけと思ってたら、

福岡市地下鉄の英語のアナウンスの声、

彼女だって、、、、

知らんやった💧聞いてないよ💧


地下鉄に乗ったら、彼女の声に会える🩷


アナウンス内容のチェックも彼女がしていて、

今後もカナダからリモートでするんだって。




家、車売却し、船便で荷物も送りだしたって。


彼女、鬼瓦、石灯籠を集める趣味があり、

鬼瓦、石灯籠も船に乗せたって。

そして、カナダで日本庭園🇯🇵を造るって👍



家具、電化製品、その他、全て捨てる事なく、

1年がかりで欲しい人に譲ったり、メルカリに出品したって。



そして私にも、50Lのザックと、

延長コード5本、プラグ5個、電池50個くらい、

100均の収納箱10個、マグカップ10個、水筒、、、

を、もらってくれって。


「もう😤引越しの残骸やん‼️いらん‼️」

と何度も断ったが、

「役に立つよ」と無理矢理、押し付けられた🤣🤣




絶対にまた会おうね‼️

絶対カナダ🇨🇦行くから、カナダの山案内してね‼️



彼女は、私の最高の山友達でした。


ありがとう🩷

元気でね🩷


Good−bye.

See you again for sure.