6月3日 月曜日



今日午前中、暇で、

8時には家事一切終わり、暇だな〜〜😒😒😒


山でも行くか🤔


6月か、、、、

雷山の「オオヤマレンゲ」でも見に行こうかな🤔




そうだ‼️


昔からの友人に、しつこく「山連れて行って〜」と言われてて、「忙しい❗️」と言っていつも適当にあしらっていた。


雷山なら登山未経験でも登れると思うし、彼女の家が雷山方向だから、丁度良いと思い、連絡。



「今日、暇?」

「暇よ」

「雷山に行くから、9時に迎えに行く」

「9時って、、あと30分しかないやん‼️

心の準備が出来てない‼️

1週間前くらいに言ってもらわないと困る💢」

「だって10分前に思い立ったとよ。

心の準備するような山じゃないからさ。行くよ❗️」

「行かん‼️‼️」



「初心者が登れる山に行く時は誘って」って言ってたから、誘ったのに、怒ってるよ😆😆

意味わからん🤣🤣


とりあえず、1回誘った実績が出来たから、

私的にはOK🙆‍♀️







福岡糸島市 雷山 (らいざん)  955m



近年は、年1回程度しか登っていない雷山⛰️

毎年6月の「オオヤマレンゲ」狙い、のみ🤣🤣



9時30分 雷山 駐車場着


家から、ジャスト1時間👍

車が1台停まってるだけ🚘




9時40分 スタート



先ずは「清賀の滝」


いつも通り、、、、フツー😆





上宮


以前は荒廃した感があったが、、、

??? 

少し綺麗になった感じがする。






ガクウツギが登山道の両脇にずっーと咲いてる。
3分咲くらいなので、まだ匂いはしない。
満開時は、安っぽい香水の匂いがし吐き気がする😡





山頂近し👍

いつもの定点で、パチリ📸






11時20分 登頂


山頂は興味ないので、足を止めず通過🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️






雷山は、この草原歩きが気持ちいい💚💚💚💚





ふ、ふ、ふ、、

咲いてる、咲いてる💚🤍💚


枯れてる花も多いが、蕾もまだいっぱいあるから、まだ今週は、大丈夫🙆‍♀️





昨年は、6月中旬に登ったが、

枯れた花が1輪残ってるだけだった。


今年は、かなり見応えあり💚🤍💚


上品で存在感があって、さすが「山の貴婦人」🩷


美しい🤍💚🤍





展望台







休憩しよう☕️



あー、気持ちいい💚🩷💚🩷







友達も家でゴロゴロして暇なら来れば良かったのに。


鳥の囀りの中、美味しい空気吸って、緑の景色見て、季節の花を愛で、、、

こんな幸せな事、そうないと思うけどね。


💚🩷🤍💚🩷🤍💚🩷🤍






セブンのサンドイッチ🥪

レタスがシャキシャキで、粒マスタードが味のアクセントになってて、

コンビニのサンドイッチ、バカに出来んね。

美味しい〜😋😋


千疋屋のさくらんぼゼリー🍒

安定の美味しさ😋


アイスコーヒー☕️

今日は、ホットの方が良かったかな。






雷神社(いかづちじんじゃ)に寄る⛩️







実は、

雷山の「オオヤマレンゲ」は、わざわざ山に登らなくても、簡単に見る事ができる。

千如寺の駐車場に植栽されてる。


私の停めた駐車場から、歩いて1分

🤣🤣🤣🤣🤣




なーんだ。登る必要ないやん💧って?

山の中で見たのと、一緒やん💧って?

コッチの方が綺麗やん💧って?



冗談じゃない‼️

山の中の「オオヤマレンゲ」の方が、

美しいの‼️‼️価値があるんだよ‼️‼️‼️




今日のお花🌸




12時40分 下山



駐車場、1台増えてた🚗





雷山さん

また来年の6月に来るね💚

今日はありがとう😊