1月25日 木曜日
今季最強寒波襲来❄️💨❄️💨
九州の寒波と言うと、
北から下りて来る寒波のおこぼれを頂くのが、
いつものパターンだけど、
今回の寒波は大陸から直接九州に❄️💨❄️💨
かなり寒かった〜❄️💨❄️💨
しかし、
福岡市街地、積雪ゼロ
市内から山を見渡しても、どこも白くない。
背振山頂が、うっすら白いくらいかな🏔️
寒波の後は、山に行きたくなるんだけど、
今週は動けないと思ってたら、
今日午前中、時間取れた👍👍
ただ実家の母の眼科の予約を、14時に入れてるんで、13時に母を迎えに行く約束をしてる。
13時までだが、近場なら行ける‼️
よし‼️宝満山の氷瀑を見に行こう👍
7時に家を出たが、朝の渋滞と重なった💧
8時10分 昭和の森 駐車場 着
寒波の後、氷瀑を見に来る時は、
スタッドレスじゃないと厳しいんだけど、
今日の昭和の森、全く雪がない😂
8時20分 スタート
平日だが、氷瀑目的の登山者が多い。
今週末は、かなり多いだろうな。
先ずは、「河原谷の小つらら」
こんな感じ。
私の周りに5、6人いて、
「凄〜い❗️」ワーワー騒いでる😑
凄いか??
次は、「河原谷の大つらら」
今季最強寒波の威力を見せてくれ‼️
ちーーん😑😑
この程度か、、、、💧
お兄さんが映り込んでるが、再度写真撮る気なし😑
全体の写真、これ1枚📸
氷の芸術やねー‼️って、
私の後ろでおばさんが興奮してるが、、、😑😑
なんかガックリ_| ̄|○
もっと凄いと思ってた😑
後ろから次々登って来て、
皆んな「おー‼️」と、感動してるよ。
私、心が動かない、昂らない😑
大つららの見物時間、1分🤪🤪🤪
今日は三郡山に行こうと、左手に上がって行くと、
私が、大つらら前をチラッと見て、スルーしたのを見てたのか、男性が、
「大した事ないですね」と、話しかけてきた。
おー、私と同じ感想を持つ人がいた🩷🩷🩷
私、「最強寒波とか言うから期待してたんですが、
大した事ないですね」
男性、「雨が少なかったからかもですね」
だってさ。
「河原谷の大つらら」の氷瀑は何十回も見てるが、
「河原谷の大つらら」の本気の姿は、
こんな物じゃないもんね。
「河原谷の大つらら」よ🩵
あなたの本気を今シーズン是非見せてくれ🩵💙🩵
これよ、これ‼️
撤去し忘れが、残ってたよ。
YAMAPの12月中旬くらいの投稿で見たんだけど、
40代くらいの女性が、河原谷ルートから三郡山にかけて、木々に、赤いリボン、ポインセチアのリース、Merry Christmasのプレートを付けまくって、山をデコレーションしてた。
皆んなに楽しんでもらいたくて❣️だってさ😑
12月末には、撤去しますって書いてあった。
コメントには、「癒されます」「楽しみながら歩きました」など、絶賛のコメントばっかり。
私だけかな、、、???
「やめて下さい」「山が汚れる」「貴方の家だけにして下さい」「修験僧や、最澄さんがビックリされてますよ」「貴方の山じゃないんですよ」「器物破壊罪ですよ」
そんなコメント入れようかと思ったよ😑
宝満山ー三郡山の縦走路に出た。
安定の美しさ🩵💙
三郡山 登頂
風が強く、寒い😨😨
滞在時間30秒🤣
今日の本当の目的は、
だごしゃんルートの大滝が、氷瀑してるか確認する事👍
縦走路から、だごしゃんルートに入る。
誰も立ち入ってないようだ。
それは嬉しいが、、
うっすらあるはずの踏み跡が、雪で全くない‼️
もう今日で6回目?くらいになるが、
今までで一番ルートがわからん😓
かなりの激下りなんで、ルートロスすれば、滑落大。
通常でも大滝ー縦走路間は危険と思うが、
今日は、特に危険⚠️
慎重に❗️
赤テープは老朽化してて、木の枝に同化してるし、飛び飛びだし、雪で見難いし、、、😨😨
水の音が、聞こえてきた。
滝は近いようだ、、、、、
あと少し、、、
出た‼️
滝の上段、
凍結してる‼️
氷瀑と言う程ではないが、
この大滝、凍結するんだ‼️
やったー🙌🙌🙌🙌
これが見たかった🩵💙🩵💙
滝の中段
こっちも凍結‼️
写真の上の上に、上段が少し写ってるでしょ。
あそこから、ここまで、ずっーと凍結してるよ‼️
凄いよ、大滝❄️❄️❄️❄️
もっと寒くなって、もっと雪が降ったら、
完全氷瀑するね、大滝👍👍👍
昨年、初めてこのルートに足を踏み入れ、何度歩いても満足いく歩きができず、回数を重ねた。
そして、宝満山では珍しいこの大きな滝。
この滝、凍結するのかなぁ?と気になっていた。
この大滝の情報が少なく、自分で確認するしかないと思ってた。
そして、今、大滝の凍結が見れた💙🩵💙🩵
感動〜〜🩷💜🩷💜🩷💜
ここで休憩しようと時計を見たら、11時40分
母に13時に迎えに行くと言ってる。
12時半に駐車場を出ないと間に合わない。
あと50分しかない😨😨
この滝から駐車場まで50分で着く訳ないやん💧
休憩する時間ない。
とりあえず、急いで下山しよう。
🏃♀️🏃♀️🏃♀️🏃♀️🏃♀️
ゴロゴロ岩だらけで歩き難いが、
大滝から上のルートに比べれば、楽勝だ👍
渓流にはつららが下がってて良い感じ、、、
水墨画のような、薄暗く、静寂な世界が広がって
良い感じ、、、
あー、もったいない。
ゆっくり歩きたかったなぁ🩵
立ち止まる事もなく、一目散に下山する。
12時40分 駐車場 着
結局、全く飲まず食わずで下山した。
期待してた「河原谷の大つらら」の氷瀑は、大した事ないと私は感じたが、YAMAPの投稿を見たら、皆んな感動したコメントが書き込まれてる。
私、「河原谷の大つらら」に関しては、この程度じゃ、感動しない🤪🤪
だごしゃんの「大滝」に関しては、凍結レベルだが、かなり感動🩷
お初なんで、見れて嬉しかった🩷
ありがとうございました😊