7月 23日 (土曜)
井原山 (いわらやま) 982m
福岡と佐賀の県境の山⛰
福岡側からも佐賀側からも登れるが、福岡側は急崖となってるので、渓谷、滝が多数あり、お花も多く、福岡側から登る方が面白いと、私は思う😘😘
もうそろそろ「キツネノカミソリ🦊」が見頃じゃないかなぁ💖
🌼🧡💛🌼🧡💛🌼🧡💛🌼🧡💛
井原山はキツネノカミソリ🦊群生地で、
この時季は、お花見登山者が多いし、
低山は暑いので、早朝に行こう🚗🚗🚗
6時 キトク橋 到着
ゲッ💧💧
駐車場 6時で満車。
登山口の横に路駐🚘
登山口からずーっと、蚊取線香の匂いがする。
蚊取線香、、、夏の低山の風物詩で、匂いも嫌いじゃない。
でも、ちょっと匂いが強烈だ💧💧
先行のオバさん連中10人が休憩してた。
全員が、腰やザックに蚊取線香をぶら下げてる。
10人分の蚊取線香で、
辺り一面、煙いし、山の空気も木々の香りもブチ壊し😵😵😵😵
持ってくる物に、
「蚊取線香」って書いてあったのか?
「虫が多い」って誰かが言ったのか?
ハエ叩きを持ってるオバさんもいる😳😳
どこの山の会か、ツアーか知らんけど、
ヒクわーーー😑😑😑
水無登山口の方へ行き、
キツネノカミソリ🦊ロードを登って行く
🌼🌼🌼
ふふふ💖💖💖
今年も会えたね😍😍😍😍
7、8分 咲きかな?
🌼🧡🌼🧡🌼🧡
山の上の上まで🌼
山の下の下まで🌼
道の先の先まで🌼
ずーっと、ずーっと、オレンジ🧡🧡🧡
8時 井原山 登頂
まだ、朝8時なのに、
20人くらいはいる😵
蚊取線香の集団が上がってくるので、
ココでの休憩はやめよう😫
滞在時間 1秒 🤣🤣
雷山(らいざん)まで行こう。
雷山への縦走路🌳🌳🌳
気持ち良いのに、だーれもいない。
井原山山頂を通過してから、下山するまで誰にも会わなかったよ。
🚶♀️🚶♀️🚶♀️🚶♀️🚶♀️
うーーむ🤔🤔
歩き易く、綺麗な景色だが、
ワクワクしないなぁ😑
ワンパターン💧
刺激がない‼️‼️
そう言えば、、、
ずーっと以前、
この尾根歩きで一緒になったおじさんが、
雷山川源頭部から雷山川沿いを歩く、
「雷山川源流ルート」があると教えてくれた事があった。
取付き点も教えてもらったが、
「この辺りからテキトーに笹薮の中に入れば良い」と、おじさん言ってたなぁ🤔🤔
どこだったかなぁ、、、
🤔🤔🤔🤔🤔
進行方向右手を注視し歩く🚶♀️
この辺りだったような、、、
行くか‼️
間違ってたら戻れば良い👍
笹薮をなぎ倒して進み、涸れ沢のような所をドンドン降りて行く
🏃♀️🏃♀️🏃♀️🏃♀️
写真では、平坦に見えるけど、
ココかなりの急斜面なんだ。
もし、間違ってても、
ココ登り返す元気ないぞーー😰😰😰😰
おっ‼️‼️
マーキング みっけ❣️
ずっと不安だったので、ホッとした。
こういう時、嬉しいよね💖💖
あったーーー‼️ココか‼️
雷山川源頭部‼️
立派な標識柱まであるやーん!
井原山、雷山 もう何十回も登ってるが、
私、このルート初めて😲😲😲😲
知らんやった〜
もちろん地図には載ってないし、マーキング無しと同然。
でも、ルートは
雷山川に沿って降りて行けば良い。
自分で歩けそうな所を見つける。
反対側の岸が良さそうだったら、渡渉し、
渓流の中を歩いた方が良さそうだったら歩き、
滝で無理そうだったら、巻いて登り、、、
私、好きー💕💕
整備された登山道、踏み固められた登山道じゃなくて、
自分で判断し、自分で自由に歩く
💖💖💖💖
何度も滑り、何度も尻餅を付き、何度もドボンし、何度も斜面ズリ落ち、
危険なルートかもしれないが、
「雷山川源流ルート」
かなり面白い❣️気に入った❣️
「清賀の滝」に出た。
ココに出るのか❗️
これ 「清賀の滝」の頭。
下にベンチが見える。
いつも登山口から上がって来て、
滝の前を右手に進んでたが、
滝の左横、登れたんだ❗️
知らんやった〜〜〜😲😲😲😲
「雷山源流ルート」、今度は登りで使おう❣️
周回コースを使って、キトク登山口に向かう。
洗谷ルートの取付き点
いつまで登山禁止なんだろう??
2年前、死亡事故が出てから、ずーっと禁止⚠️
4、5回 歩いたけど、かなり面白いルートだったんだけどね💧💧
洗谷ルートの解禁を求む‼️‼️‼️
全く糸島市 解禁する気ないよね。
「汚い物には蓋」状態😑😑
手取り早く「禁止」にしてるだけ。
福岡行政の登山に対する認識の低さが、
よーくわかる💧💧
12時半 キトク橋 駐車場 着
今日は、ちょうど見頃のキツネノカミソリ🌼愛でる事ができ、
さらに、
未知のルートを歩けて、
今日は大満足💖💖💖
ありがとうございました😘😘😘😘😘
夏の遠征登山、予定は???
夏の遠征登山、コロナで2年間行ってない💧
今年は、富士山に行く事にした。
山登り始めて、13、4年になるけど、
富士山、まだ行った事ない。
私は、
富士山は眺める山🏔で、
登りたいとは思わない❗️憧れはない❗️
ひたすら砂と岩の山肌を登るんでしょ?
黒、茶色の世界なんでしょ?
でもね、、、
全く山登りをしない ド素人達に、
「富士山🗻登った事ない」と言うと、
完全にバカにされる🤣🤣🤣
「へーーー、富士山ないんだぁ」
「近所の小学生、塾合宿で登ったよ」
「山登り趣味なのに、登った事ないの?」
「日本人なのに、ないの?」
しゃーーーしか‼️‼️
富士山に行く旅費と時間と体力があるなら、断然 他の山を選ぶゼ‼️
そうは思うが、
とりあえず人生1回は、
富士山に登っておこう
🗻🗻🗻🗻
どんな山なのか、自分の目で見て、身体で体感しておこう‼️
1回登っておけば、
ド素人達にガタガタ言われないで済む‼️
それに、もしかしたら、
富士山🗻大好きになるかもしれないしね🤗🤗
以前から、もし富士山に登るなら、
ルートは、「御殿場ルート」
山小屋は、「赤岩八合館」
と、決めていた。
今年は行く事は決めてたものの、
交通手段考えるのが面倒で、
予約が1週間前になってしまった💧💧
コロナ対策を考え、決定したのが、
福岡空港ー静岡空港✈️
静岡空港ーレンタカー🚗
直前予約は、
飛行機、レンタカー、
値段 バカ高で、希望の便がない💧💧
もっと早く予約しておけば、良かった😰
家族に、
「来週、富士山行ってくる」
って言ったら、
「エッ❗️そんなの聞いてないよ❗️」
だってさ。
だって、言ってないも〜ん😗😗😗
じゃーね(╹◡╹)














