今日は くじゅう連山だ❣️



日本百名山のくじゅう連山は、熊本ー大分にかけ 1700m前後の山が10座以上連なってます⛰⛰⛰⛰⛰⛰


安全な山々で、小さな子供さんから、ベテランさんまで楽しめ、皆んなに愛されてる山です💕⛰💕⛰






6時20分   牧ノ戸峠登山口 出発



数年前までは くじゅうには、週1は通っていたが 近頃はサッパリ🤣


近年 登山者が多く、ミヤマキリシマ🌸や紅葉🍁の時期は、ここ数年 敬遠してる😥😥😥

皆んなと並んで登れば良いんだけど、
それが出来ない、、、


私、くじゅう登山
不適合者、適応障害者、、、か??

困ったものだ🤪🤪🤪🤪🤪





今日は登山者が少ない。
👍👍👍👍
しかもソロの人ばかりで、静か💕💕

聞こえるのは、鳥のさえずりのみ🐦🐤🐦

今日のくじゅう  私好み😘😘😘😘






さて、今日はどの山に、どのコースで登ろうかなぁ?

何も考えてない🤔🤔

13時までには 駐車場に戻りたいので、それに合わせて 適当に歩こうっと😀




久住山⛰  お久しぶりです。

後で登らせて頂きま〜す😘





向こうに見えるのが、三俣山⛰

あちら側も 久しく行ってないなぁ🙂




手前の緑は ノリウツギの木🌱🌱🌱

今から 白い花をつけ、くじゅうの夏を真っ白にしてくれる☀️☀️☀️☀️




先ずは、天狗ケ城へ⛰




中岳へ⛰

中岳は、九州本土最高峰だよ⛰



上の写真見てもらったらわかるけど、くじゅうは、登山道がいっぱいあるから、自分の体力、今日の予定に合わせてコース作り出来るから、とっても便利⛰
それも人気の1つ👍



御池から、慰霊碑の方へ行こう!

おっーー❣️
ここから撮ったら、御池がハートの形だ💙💚💙💚💙💚💙💚




慰霊碑の場所は、くじゅうが グルリと見渡せる場所👍






くじゅう連山の連主  久住山へ⛰



ガスってきた。
太陽も良い位置にある☀️

ブロッケン現象のチャンス📸📸

ガスが上がって来るのを待っていたが、、、、、待つの嫌いなので 下山しよう🤪




次は 星生山だ

急げ💨💨💨

星生山もガスが上がって来てる
星生山は 右奥の山⛰



星生の窓😀
星生の小窓は撮り忘れた😆




星生山⛰

ガスの上がり方が良かったから、幻想的な山頂を期待していたが、、、

単なる 曇りになった💧☁️💧☁️



時間的には、もう1座 扇ケ鼻に登る余裕はあるが、
体力的に、余裕がなくなったので、下山しよう😀


12時20分    登山口 到着




今日のくじゅう 最高だった
😍😍😍😍😍😍😍😍

やっぱり くじゅうが好きだなぁ❣️



近頃 数えていないが、多分
くじゅうには 130回 前後 登ってると思う。

⛰⛰⛰⛰⛰⛰⛰


山の素晴らしさ、恐ろしさ、、、
そして、
山登りの力、技術を身に付けさせて頂いた のが、
くじゅう連山 ⛰⛰

今日は、原点回帰の山登りだった⛰⛰

ありがとうね❤️くじゅう⛰

また来るね❤️