山は、「3密」ではないし、
私は連んだり 徒党を組んで登ったりはしないし、
人のいない登山口、ルートが好きなので、 人には滅多に会わないし、、、、、
山でのコロナ感染拡大はない。
山は安全な場所だと思ってる。
不要不急外出自粛の中で遊んでる若者がインタビューで、
「俺 免疫力強いから大丈夫っス」
「酒で殺菌するんで」
などと言ってる若者達を観て、
「バカだなぁ」「痛々しい人達だ」「見苦しい」「格好悪い」「エゴ」
と思ってたが、
山に行く私も この人種らと同レベルでは?と思ってきた。
ストレスが、、、、
世界中がストレスだ!
足腰が弱る、、、、
また1から鍛え直せば良い!
季節の花が、、、、
来年も咲く!
緊急事態宣言も発令されようとしてる今、山に行くのはしばらく我慢しよう❗️
私は、こんな時期に山に行っても、晴れ晴れした気持ちにはならないので。
人それぞれだけど、私は そう決めた‼️
毎年 4月くらいになると遠征登山を計画するけど、今年は大丈夫か!?!?
5月〜10月にかけて
石鎚山、霧島、大山、富士山、北アルプスを思ってたけど、
山小屋泊のあの「密」や、交通機関の利用は不安があるなぁ🤔🤔🤔
燕山荘グループからDMが来てた。
ネットを見たら 色んな山小屋が発信していた。
「山は低圧、低酸素なので、風邪や肺炎を発症すると悪化するスピードが早い。
人工呼吸器はないので救助できません。
小屋は狭く密集しやすいので、覚悟を持って登山して下さい。」
うーーーむ
今年はどうなる事やら😑😑😑
私の商売もかなり厳しいとは言え、3月はよく頑張ったと思う。
徹夜の日々だった。
友人達や同業者から
「 この時期によく仕事が入って来るね」
「凄いね」
と言われては、
「実力たい!」
と言ってたが、、、、
今週は 全く0だよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
実力もここまでか⁉️⁉️
万策尽きたか、私⁉️⁉️
イヤイヤ、、
ココをどう乗り越えるかが ビジネスの醍醐味‼️‼️
マスク😷でも作るかと、ネットで昨夜キットを注文しようと、発売時間にポチしたが、30秒で売り切れ💧
もし 購入出来たとしても、発送は5月中旬だって💧
話にならん😤😤😤
私は手芸が全く出来ません。
ミシンもホコリをかぶって何十年使った事ありません。
手縫いでチクチク。
布は 古いTシャツで。
たかがこれで2時間かかった。
超下手くそマスク😷
山登りの記録以外のネタは、、、、
4年前の手術以来のネタだ🤔
仕事もなく、山もなく、 暇なので、、、
悪しからず😜😜😜😜
みんな、頑張ろうね(╹◡╹)♡