12月 8日  日曜日



忘年会シーズン

忘年会登山したいなぁ
1人で忘年会してもね、、、、、😑


ブログ友達の修くんとゴマちゃに、3日くらい前に、

「忘年会登山したい!
セッティング頼む!
雪か霧氷が期待出来る山なら、どこでも良い。」

とLINEで山オーダーしたら、


「了解です👍
11時 祖母山の小屋に集合。
鍋パーティーにします。
食べたい具材を持って来て下さい」


グダグダ打ち合わせする事なく パッパッパーと決めてくれるので楽チン👍



てな訳で、今日は「忘年会登山」です。
嬉しいなぁ❤️❤️❤️




尾平登山口からだ!!
尾平から登るの 初めて😀

修くんも尾平登山口から。
ゴマちゃんは、ゴマちゃんパパと、ミーパパさんと、ミッチさんの4人で 神原登山口から。





6時20分   登山開始


夜明け前なのでライト装着。
初めての登山口からの初ルート。


黒金尾根ルートで登り、宮原ルートで下山予定。




私1人じゃ、絶対道わからない😱😱

暗くてマーキング見えないし、登山道多々崩れてるし、、、、、

でもね、今日はね、

修くんの後ろを付いて行くので 超楽チン👍
いつも1人 マーキングを探し探し、ルートロスの緊張感ある山登りとは、全く違う!!!!

でもね、思った!!!

人の後ろを付いて行く山登り、、、、
安全だけど、コレじゃ登山力はUPしないね😅😅😅



今日はポーチを忘れたので、携帯をザックの中に入れた。
だから、写真撮る度にザックを下ろさないといけないので、今日は 写真撮るの辞めた。


「綺麗な景色があったら写真撮ってて。
あとで送って!!」
と修くんに写真係を押し付ける。

写真撮らない山登りも 楽チン🤪🤪🤪



おい!!おい!!!
雪も霧氷も全くない🤣🤣🤣

単に冬枯れの山で、全く 見所ないなぁ。

💧💧💧💧💧

1mから2mクラスの氷柱はいっぱいあった




全く面白味のない登山道

😑😑😑😑😑😑

本日 唯一の救いの景色がコレ
雲海☁️☀️☁️☀️☁️☀️☁️



綺麗💕💕💕💕💕



雲海と私😀😀



スズタケと私😀😀



「あーーー、お腹すいた💧」

てか、私シャリバテか???
全く力が入らない。
登山口でミニパンを1個立ち食いしただけ。

祖母は地味だけど、手強い。
ミニパン1個じゃ、力が出ない☹️☹️☹️




登頂





滞在時間30秒
山頂、、、どうでも良い😝😝

お腹空いて、早く小屋に行って 鍋食べたい。
頭の中は 鍋のみ🍲🍲🍲🍲


おっと!!!
小屋に向かう道に雪が❄️❄️❄️❄️



私 今シーズン 初だ❣️

九州人は このくらいの雪でも嬉しい🤣🤣
九州の小学生は、このくらいの雪でも雪だるまを作るよ⛄️⛄️⛄️⛄️




小屋 着❣️❣️❣️❣️


皆さん!こんにちは😃
「山の日」以来だ。


鍋🍲鍋🍲鍋🍲鍋🍲
霧氷がなければ、今日の目的は、鍋🍲のみ❣️❣️❣️❣️❣️


先ずはホットワインで 乾杯🍷🍷🍷




修くんが作る「肉タワー鍋」





ゴマちゃんが作る「ゴマ豆乳鍋」!
、、、、、、、
写真をUPしたかったが、到着と同時にガツガツ食べたので、写真なし😅😅😅

コレは、〆の豆乳リゾット!!!



私は「つみれ」




ハフハフのウマウマ
❤️🍲❤️🍲❤️🍲❤️🍲





ミーパパさんからのバナナケーキ🍌に、ミッチさんからのフルーツ🍎に、修くんからのイチゴ大福🍓



あーーー食べた!食べた!

🍲🍷🍌🍎🍓🍲🍷🍌🍎🍓



13時  下山開始


下山は宮原ルートで🏃‍♀️🏃‍♀️






うわぁ!!
😨😨😨😨😨




祖母山 、そして今日同行して頂いた皆さん、ありがとうございました😊

1人忘年会ではなく、皆んなで 美味しい鍋をパクパク出来て 大満足でした。

本当に感謝、感謝です❤️❤️❤️❤️❤️




今日は写真撮ってもらっての登山だったので「自分大好き😘」ブログのようになってしまいました😝😝😝

悪しからず😆😆😆😆