6月13日  木曜


今日は久々 丸1日休み👍
天気 晴天🌞🌞🌞🌞🌞🌞


遠出登山 出来る👍👍👍👍


どこ登ろうかなぁ
🤔🤔🤔


くじゅう
ミヤマキリシマが終わってから行く。
シーズン中は もう行かなくて良い🤪

普賢岳
6月は普賢岳+九千部岳と決めてるけど、来週に行く計画だったし、、、🤔


今 私の興味を引く山がない🤔🤔




そうだ!!!!
近場登山だけど、雷山の不動池に行ってみよう❣️
あの池を一度 見たかったんだ❣️




雷山観音の駐車場へ

🚙🚙🚙

家から1時間チョイ👍

9時 50分  登山開始



清賀の滝



昨日 雨が降ったようで 結構登山道が滑る。

今の時期 この山 虫が多いんだけど、今日は何故か虫が飛んでない。





へへへへ、山頂 1人❣️



来る途中 セブンで買った4本入りのウインナーだけど、、このウインナー 美味しい😋😋😋

おにぎりは朝ごはんの残りをニギニギ
🍙🍙🍙





私が登頂した後、ソロの男性が2人。ソロの若い女の子。。。。
ポツポツと山頂に人が。

「どちらの登山口からですか?」
「これから どちらに行かれるんですか?」

そんな 会話をし、それぞれの方向へ。

はしゃいだり、大きな声で会話する人もなく、、、

うん❣️この雰囲気   私好み💖




さーて、不動池に向かって出発


スキー場コースで、雷神社の方へ行くつもりだったけど、山頂で会った人から、スキー場コースは 今日は重機が入ってて 警備員さんから通ったらダメ🙅‍♂️🙅‍♂️って言われたって情報を頂いたので、来た道を戻り、清賀の滝から 雷神社へ向かう事にした。


1時間くらい 林道と言うか車道歩き。
車道歩きは キツイぜ🤣🤣🤣


ここを曲がって、やっと登山道に👍



良いねー💖💖💖
全身 緑に染まりそう🌿🌿🌿🌿




そして、、、
目の前に、、、




あーー これが見たかった💖

誰もいない👍

静寂な時
神秘的な空間
💖💖💖💖💖💖💖



雷山にこんな所があるなんて❣️❣️❣️


どの季節が   1番綺麗なのかなぁ??
どの時間帯が1番綺麗なのかなぁ??
どの天気が    1番綺麗なのかなぁ??

雨の日も良さそう💖
薄暗い時間帯も良さそう💖


私は 雷山登ってグルーっと歩いて来たけど、実はここまで 車で来れるんだよ😀

でも 大勢の人に押しかけてもらいたくない。
そっとしてて頂きたい場所だね。




雷山神籠石を見に行こう!

神籠石と言う 岩があるのかと思ってたが、雷山の北側中腹一帯が 7世紀の古代山城で、その石垣の事を神籠石と言うんだってさ。




不動の滝




わっーーー❣️
私 不動の滝   好き💖

滝の水しぶきが、霧のように細かい。
水も糸を垂らしてるみたい。

落差が大きく 力強い落ち方だが、水が繊細に見える💖💖💖


おやつタイム  🍪🍡🍭🍰🍮

今日は 白桃の入った葛きり



凍らせて来たんだ。
冷たくて 美味しい😋😋😋

夏の山デザートにバッチリ👌👌👌👌



下山しよう!!

バス通りまで 下りて行く

🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️



やっと、出たーー


 

山に向かって バス停2つの県道歩き。

下のコンクリートからの照り返し
😓😓😓😓

ずっーと軽い勾配が続く
😓😓😓😓

汗ダラダラ💦💦




おばちゃん よれよれ GOAL




駐車場に入ると同時に レクサスが サーっと入って来た。

「ありがとうございました」
女の子が車から降りて来た。

ゲッ、雷山山頂で会った女の子だ。

「どうしたと?」
「井原山山頂で会った人に、井原山登山口から送ってもらいました」
だとさ😑😑😑

ふん😒良いよね、若い子は😑
ふん😒良いよね、可愛い子は😑

おばさんは 県道を 死ぬ一歩手前状態で歩いてたのに、誰からも声かけられなかったよ😒😒

別に良いけどね😑😑😑😑



「伊都菜彩」に寄って  イチゴヨーグルト
🍓🥤🍓🥤🍓🥤🍓🥤





今日の軌跡


  


雷山のこの周回コース、初めて歩いたけど、ピークハントのみならず、池や滝、そして歴史散歩まで出来て てんこ盛りコースだ💖💖

また このコース歩いてみよーっと👍

雷山 ありがとうね😊
あなたがこんなに魅力のある山とは知りませんでした。
また 来ますね😍😍😍😍